カサゴ?いや メバル??
崇です
カサゴ と チヌ 仕入れました
このカサゴ、北九州では なぜか メバルとよばれ
市場や魚屋でも メバルで売られている
二種とも同じ フカカサゴ科なのだが
カサゴは 頭に発達したトゲがあり 目と目の間がくぼんでいる
メバルは トゲなしで くぼみなしなのだ
どう見ても これは カサゴなのだが 北九州では メバルで通っている
オニカサゴと区別するためだろうか 不思議である。
このメバル、カサゴ、などが 属する フカカサゴ科の魚は ひじょーに旨い
蒸して良し、焼いて良し、の素晴らしいプリッとした白身魚である
他にも ソイ、キンキ、メヌケ、 白身の王様 アコウダイなどがある
実は ものすごく 旨いのに あまり評価されていない魚が良く在ります
多分 加工品のイメージだったり 出回ってる物の品質が 悪かったりで
そういう評価をされている それらを 払拭できるようにソアベは精進します(笑)
ロリギッタス!の怨念??
崇です
ロリギッタス(サルディーニャ島のリング状手打ちパスタ)を 仕込みました
生地を細くよることで輪をつくりねじって成形します
これが また チョーめんどくさい(笑)
仕込みはじめて 三分で後悔しました
手を出しちゃいかん奴に 挑んでしまった・・・
ブヘー!それでも たいへんです! こんなパスタ誰が考えたんだ!とか言って逆ギレです
指輪という意味のリング状のこのパスタ、最初に考えた人は きっと・・・・
こんなたいへんな思いまでして作るには きっと訳がある
たぶん プロポーズされたい女が
指輪くれ~~!って思い?怨念?を こめて作って 男に食わせて
「このパスタ、なにかの形に似てるわね~!わね~!」とか言ってたんだきっと
ミッチーも将太も 女がこれ作ってきたら覚悟きめるんだな!
つうか二人ともフリーだった(笑)
いや、銀婚式前のイタリアンマンマが
「あたし達も いろいろあったけどもう25年経つわね~!わね~!」説もあったか、
あっっ、俺も あと二年で結婚10年やった スィートテンなんちゃらだー!(自爆)
なんて 言いながら なんとか終了、ふぅ~~!
少し乾燥させて コシを出します
サルディーニャらしく 仔羊のラグーソースや魚介のトマトソースなどなど
いろんなソースを 考え中です。
comments
地物 ほうぼう!フッコ!etc
comments
宮崎産 ゴールドラッシュ!
comments
稲築産 博多あまおうのカッペリーニ!
comments
イベリコ豚タンのロースト、粒マスタードソース
comments
熊本産 新ヤングコーン 入荷!
comments
今日のおすすめメニューから あと今の3500コースのメイン!!
崇です
最近のソアベは・・・ 給料日前、しかもゴールデンウィーク前、ってかんじで 暇です
今日も ちょっと ゆとりある営業でした で、今日のおすすめメニューの写真でも・・・
・福岡産 メダイのムニャイヤ(ムニエル)、ハマグリとサラダ菜のグリーンソース
甲イカの白子が取れたので サービスでソースにからめて出しました。
・タスマニア島産 牛フィレのロースト、黒トリュフソース
付け合せにドフィノア(ジャガイモのクリームグラタン)とホワイトアスパラ、フェンネルのピュレです
タスマニア島の大自然の中で 飼材を 使わず 牧草のみで 放牧、
ノーストレスで 育てられた牛さんです
・3500コースのメイン、イベリコ豚のインパデッラ、ケッパーのトマトソース
中には とろ~~り! モッツアレラチーズが 入っております(笑)
付け合せは ドフィノア、菜の花、新ペコロス(新小玉葱)のグラッセです
ボナペティート!?
comments
フェンネル!
comments
おまかせ8000円コース!
崇です
参考までに 今日の8000コースは こんな感じです
・福岡産シマアジのカルパッチョと稲築産あまおうのカッペリーニ
・福岡産あげまき貝のブルギニオン ロースト
写真撮り忘れました・・・スミマセン
代わりに ちょっと前まで出してた 真牡蠣のブルギニオンでも
・韓国産タイラギ貝柱のミレフォーリエ アサヒガニのアメリケーヌソース
・バルバリー種 鴨ムネ肉のロースト はっさくのガストリックソース
・ドルチェ盛り バースデイプレート
はい! これまた 撮り忘れ! すみませーん
どぅ~~う? どぅ~うです? だいたい8000コースは こんな感じです
イメージ湧きます? 満足してもらえるよう がんばとるつもりです(笑)
comments
今日の食材!
comments
大分県佐賀関産 コブダイ!!
崇です
型は 小さめですが 掘り出し物です
佐賀関といえば 関アジなどで有名な おいしい魚の獲れる漁場です
豊予海峡(速吸の瀬戸)で獲れたものが並びます
この海峡は 速い海流、安定した水温、豊富なプランクトン、
なので 肥育がよく身が締まっています
しかも 海底の起伏と波が 激しいため 網が使えず
伝統的な一本釣りで 捕獲されるため魚体が 傷つきにくい
しかも ”これは 活けじめ 神経抜きです”
”活けじめ” とは 釣れたらすぐ締めたものを指します
漁船から降ろして市場で 締めたものは ”野じめ” といいます
”神経抜き”とは 締めたあと
脊椎の中心に 針金を通し 神経を抜く 処理です 達人技です
締めたあとでも 神経は生きていて身は消耗します それを防ぎます
うつくしーーぃ! 味見が 楽しみです(喜)
もちろん そのまま カルパッチョ でどうぞ!
comments
イベリコ豚ホホ肉、イベリコ豚タン の自家製スモーク!!
comments
いとより鯛、サザエ、ハマグリ、甲イカ、 などなど!
comments
comments
ロンバルディア産マイアリーノ(乳飲み仔豚)の ”サルシッチャ!!”
comments
活、本みる貝!
comments
レバーペースト!
comments
まながつお!
comments
NEW3500コース!!
崇です
3500コースが 新しくなってました・・・・更新が遅くなりました
・そら豆のムースとコンソメジュレ
・本日鮮魚のカルパッチョと若松産フルーツトマトの冷製カッペリーニ
・SOAVE特製!ガーリックトースト
・砂ずりと春野菜のパスタ、コンタディーナ ビアンコ
・イベリコ豚とモッツアレラチーズのインボルティーニ、ケッパーとトマトのソース
デザートの盛合わせ
デザートの写真は バースデイ、アニバーサリーの盛合わせです
春のコースで~す
最近、人気の5000コース8000コースは お客様の 要望を お聞きして
コースの内容を 決めさせていただきます
フォアグラが食べたい、貝は苦手・・・など なんでも できる限り ご要望にお答えします(笑)
comments