2009年06月19日 16:50

山口産キンキ! 福岡産 白桃!

崇です

山口産キンキです 全国的には きちじ(喜知次)と呼ばれてるらしい

これまた プッリ プッリの白身の フサカサゴ科の美味しいお魚です

DSC02403.JPG

マッシュルームとトマトとエシャロットと白ワイン、ハマグリで

蒸し焼きにして デュグレレ風で こんな感じ、

DSC02412.JPG


それと 新田原の白桃! 美味しい時期になりました。

DSC02405.JPG

DSC02421.JPG

こちらは 湯むきして コンポートとポタージュとジュレにして デザートで

 白桃の冷製ポタージュ、コンポートとジュレと共に、で どうでしょう!

comments

comment form

 
2009年06月18日 00:52

ブルターニュ産オマール海老のリゾット!!

崇です

ブルターニュのオマール海老のリゾット!です

ブルーの体、上品な旨味は 素晴らしいです

DSC02280.JPG
DSC02281.JPG
 
出まわってる カナダ産活けオマール海老などとは 一味も二味も違います

この機会に 是非!!

DSC02407.JPG

写真はコース用なので アラカルトの半量ぐらいです

ヴォナペティート!  グラッツッツッツェ~~!(笑)

comments

comment form

 
2009年06月11日 15:58

若松産 ピュアホワイト!

崇です

若松のピュアホワイトが 入りました なんか 歯磨き粉みたい??

これまた生でも食べれる あま~い 白いとうもろこし です

焼くとさらに 甘みが増して旨いので 七輪で炭焼きにして 

さらに バルサミコで 照り焼き風にして 

魚や肉の付け合せで どうでしょう! ・・・・まちがいない!  古っ!?

DSC02337.JPG


 

comments

宮本さんとこですよね!「甘いけん、いいけ食べてみんね」って言われて半信半疑でたべたら甘旨でした(^-^)v
生産者さんは凄いですね〜!!

  • 堺町の辻ちゃーん
  • 2009年06月13日 11:28

コメントありがとうございます
察しの通り 宮本野菜店さんです

最近 若松の農家さん達が スゴイらしいです
マニアックなイタリア野菜なんかも 作ってるらしいですよ! 

  • 2009年06月13日 15:28

comment form

 
2009年06月11日 14:30

中津産 縞伊佐木(しまいさき)!

崇です

シマイサキ仕入れました

これまた 綺麗な魚体です(喜) 刺身でいけます

身の締まりの良い白身魚です 

インパデッラで タップナードソースでどうぞ!  是非!

DSC02304.JPG


comments

comment form

 
2009年06月10日 22:23

タリアテッレ~♪ タリアテッレ~♪ タリアテッレ~~!(笑)

崇です

タリアテッレ仕込みました~♪

最近 チョーメンドクサイ手打ちパスタばっかり仕込んでたので・・・・

それはそれは 快適に 順調に 仕込みが進みます(喜)(涙)

DSC02298.JPG
DSC02299.JPG

あっと言う間でもないですが(こいちじかんほど) いい感じです

グランドメニューの 渡り蟹を一匹使ったトマトクリームソースのタリアテッレ や

ほかにも お好みのソースが あれば スタッフに お伝えくださいね~!

comments

comment form

 
2009年06月06日 17:26

入荷しました!ブルターニュ産 活オマール海老!!

崇です

ブルターニュ産オマール海老 入荷しました~!(喜)

カナダ産の活 などとは 見た目も味も 違います!  お値段も・・・(涙)

ブルーの体 かっこいー!

DSC02272.JPG

しかも 一尾 子持ちでした

DSC02276.JPG

ブルターニュ産の オマール海老を この機会に是非!

 

comments

comment form

 
2009年06月03日 12:27

福岡産 黒鯛!とあわび茸!

崇です

今日の仕入れは 黒鯛!脂のってます(喜)

と あわび茸!綺麗です

DSC02261.JPG

DSC02264.JPG

黒鯛はムニャイヤで あわび茸はソテーして付け合せにします

comments

comment form

 
2009年05月29日 17:35

大分県豊前海産 天然真鯛といさき!と福岡産ヒラスの白子!

崇です

今日の入荷は、・・・

豊前産 真鯛といさき 福岡産ヒラスの白子です

天然真鯛は自然塩焼き、イサキはインパデッラ、白子はムニャイヤで どうぞ!

DSC02235.JPG

DSC02233.JPG

comments

comment form

 
2009年05月28日 20:48

おすすめメニューから

崇です

おすすめメニューから 福岡産セイゴのインパデッラ、ハマグリとサラダ菜のグリーンソース

例のヒゲまで食べれる皮つきヤングコーン添えです!

DSC02222.JPG

写真アップしといてなんですが セイゴは売り切れました が

今日仕入れた福岡産 的鯛で ヴァポーレ、ハマグリとサラダ菜のグリーンソースをご用意してます

DSC02227.JPG

がお~~!

DSC02228.JPG

今回は この口にやられた けっこうデカイ コチが お腹から出てきました

くせのないプリッとした白身で 美味しいお魚です 是非!


comments

comment form

 
2009年05月23日 00:58

夏のNEW3500コース!!

3500円コースが 新しくなりました。

・冷製 緑のコンソメスープ、パルマ産プロシュートを巻いたグリッシーニ添え

DSC02787.JPG


・熊本産馬肉のカルパッチョと福岡産真鯛のブランダード

DSC02807.JPG


・モッツアレラチーズ入りサフランリゾットコロッケ、貝柱のスープ仕立て

DSC02124.JPG

撮影用に半割りにしましたが 

コースでは サックっと揚げて丸ごと 貝柱のトマトスープに浮かべてて

イメージとしては 焼きおにぎり茶づけ???


・SOAVE特製!ガーリックトースト

%E6%96%99%E7%90%86%E5%86%99%E7%9C%9F%20043.jpg

青森の特選のニンニクを使った 定番のあれ!です


・厚切りベーコンのカルボナーラ、クラシック

DSC02798.JPG

生クリームを使わない!ニンニク、パンチェッタ、ベーコン、卵、パルメザンチーズ、ブラックペッパー、

で作る 本格カルボナーラです


・岩手産純和鶏のソテー、赤ワインビネガーソース

DSC02817.JPG

赤ワインビネガーと鶏のジュで作る 旨味と酸味の さっぱりソースです


・ドルチェの盛り合わせ

30145.JPG

写真はバースデイプレートです

記念日や お誕生日の方が いらしゃる場合は 前もってお伝えください

デザートを 豪華バースデイプレートに、

メッセージなど (お礼の言葉、プロポーズ、愛の告白,etc) が あれば

それも お伝えいただければ プレートに 書かせていただきます

是非!(笑)

comments

comment form

 
2009年05月22日 14:30

中津産 カサゴ と イトヨリ鯛 !!

崇です

カサゴとイトヨリ鯛 仕入れました~!

イトヨリ鯛、デカッ! イイ型です(喜)

大きい型は大味と思われがちですが 

基本的に 魚は デカイほうが おいしいんですよー!

天然のスズキやマダイのドデカイ奴なんかはチョー旨いんです 塩だけで刺身で食えます

カサゴは アクアパッツアで、 

イトヨリはインパデッラでシトロンヴィネガーのブールブランソースで、

  ヴォナペティート!

DSC02179.JPG

comments

comment form

 
2009年05月20日 21:11

ソアベ特製 青汁??

崇です
 
小松菜で 緑のピュレを 作ります

緑の綺麗な葉の部分だけを 使って 
DSC02131.JPG

サッと湯どうしして氷水に落として かたく絞って
DSC02132.JPG

ミネラルウォーターとミキサーに かけて 
DSC02136.JPG

ソアベ特製 青汁の出来上がり~!っと  

いや いや 青汁ではありません これにコンソメを加えて

新しいコース料理の 冷製 緑のコンソメスープ パルマ産プロシュート添え にします
 
どうも 一般的に コンソメというと あの顆粒、もしくは ブロックの 

〇ギーコンソメのイメージが あるようで ・・・・

もともと コンソメスープ ってのは 

スープの王様で 手間も原価も すごく掛かってるんです

たくさんの牛肉、野菜、のエキスのスープなんですよー!

今回は 緑の冷た~い状態で 生ハムと一緒に どうぞ!

DSC02787.JPG

comments

comment form

 
2009年05月20日 03:26

大分産おおあさり!

崇です

おおあさり 仕入れました

デカイです ほんとはアサリとは 別種で ウチムラサキという二枚貝なのだが

市場では おおあさりと呼ばれてます 白ワイン蒸し や ブルゴーニュバターローストなどで

メニューにのせます!

DSC02171.JPG

comments

comment form

 
2009年05月17日 22:26

イタリア産サマートリュフ など いろいろ入荷中~!

崇です

フレッシュ サマートリュフ入荷しました!

また スライサーで シャ!シャシャシャ~!っと スライスして料理にのせますよ~!(笑)

DSC02158.JPG

それと フランス産ホワイトアスパラ、 アスペルジュソヴァージュも仕入れました

DSC02164.JPG

DSC02162.JPG

やばい 最近、高級食材仕入れすぎー!今月の支払いが・・・・ おそろしーー・・・・


comments

う~ん、確かに素敵な食材ばかりで見惚れてしまいました^^

ですが・・・やっぱり支払いも考えちゃいますよね~

でも、でも、私たちは攻めていかないといけません!
とても刺激になりました。
ありがとうございます。

  • 堺町の辻ちゃん
  • 2009年05月17日 23:53

たかし!そのホワイトアスパラ、オランデーズで一皿よろしく。
もう一皿、半熟卵のっけてよろしく。
あと、グリルして、オリーブオイルかけてレモンしぼっただけのやつもよろしく。
今日は白アスパラしばりでいく。
白ワイン、樽香つよめのところでよろしく。

  • なおこ
  • 2009年05月18日 23:40

辻さん なおちゃん コメントありがとうございます!

攻めて攻めて攻めまくりますよ~~!(笑)

なにか この食材の画期的な 新しい調理法ないかな~?・・・・ 

攻める頭は 持ってなかった!(残念)

クラシックに 攻めるとしますか オランデーズでグラティネでもして、ですね!

  • 2009年05月20日 02:51

comment form

 
2009年05月15日 16:00

福岡産 甲イカの シラコとマコ!

崇です

甲イカの白子です

DSC02141.JPG

甲イカの子です

DSC02146.JPG
 
こいつらは 激旨 珍味ですよー!

フレーグラ(サルディーニャの粒々手打ちパスタ)ブイヤベース風に入れたり

白子は ムニャイヤも おいしそー!

今日はありますが 鮮度モノなので メニューには いれません
 
たまたま フレーグラ や 魚介のスパ などに 入ってたら ラッキーと思ってください(笑)

あとは スタッフに 「甲イカのあれ!ある?」と聞いてみてください

ある時は ムニャイヤ、フリット、など 

お好みの調理法で 提供いたします 時価で・・・・

珍味ですが それほど高級食材では ないので 大丈夫ですよ~!(笑)

comments

comment form

 
2009年05月14日 20:58

サルディーニャ島産 クラシコミスト

崇です

サルディーニャ出身のダニエレ社長から チーズが 届きました~!

クラシコミストです 僕はハード系チーズを そんなに好んで食べないんですが

これは旨いです チーズの盛り合わせに入れたり 

このチーズの料理を 考え中です

DSC02126.JPG

comments

comment form

 
2009年05月13日 23:53

リゾットコロッケ!

崇です

リゾットコロッケ(アランチーノ)仕込みました なんか久々~と思ったら

もうじき ウチで一年になる将太は 初めて見るという  一年近く作ってなかったのか~

安い原価で 満足度の高い イタリアンの温かいオードブルの定番です 

トマト、クリーム、サフラン、のリゾットに モッツアレラチーズを入れて衣を付けます

DSC02110.JPG

DSC02111.JPG

将太は 小麦粉つけ係!

DSC02112.JPG

僕は パナードつけ係!

DSC02114.JPG

ミッチーは パン粉つけ係!

DSC02115.JPG

 流れ作業! 最高ー!(笑)  以前、調理スタッフは僕だけだったので(涙)

DSC02116.JPG

かなり やらかく作ってるので 生パン粉を二度付けます

新しい3500コースや おすすめメニューに 入れますよー!

DSC02124.JPG
 
こんな感じで~~! ウ~~ ヴォナペティート!

comments

comment form

 
2009年05月09日 22:58

ニャンニャンカウダ?・・・仕込みました!

崇です

最近 リクエストが多いので バーニャカウダ 仕込みました

チョー 久しぶりに作りました 

前回 作った時は 十年以上前で 僕は まだ東京で修行中、

そのときのシェフに「すわべー!ニャンニャンカウダ 仕込んどけよー!」と言われ

なぜ、 ニャンニャン? と思いながら作って以来です(笑)

青森産にんにくを 縦に割り 芽を取り 牛乳で 一時間ほど煮ます

三回ぐらい 牛乳を かえて臭みを抜きます

DSC02000.JPG
 
そして サルディーニャのアンチョビの微塵切りと少量のEXヴァージンオイルで 20分さらに煮込み

荒熱が とれたら フードプロセッサーで 軽く回し EXヴァージンオイルを混ぜ入れます

DSC02013.JPG
 
できた~~! おすすめメニューに加えます ニャンニャンカウダで・・・(笑)

comments

comment form

 
2009年05月09日 22:34

今日のコースから

崇です

今日の5000円コースから・・・

まず 一品目は ・インカのめざめのムースと緑のコンソメジュレ

DSC02002.JPG

・福岡産天然マダイのカルパッチョと稲築産博多あまおう(いちご)のカッペリーニ

・福岡産あげまき貝のロースト、ブルゴーニュ風

DSC02005.JPG

・自家製アンチョビとカラスミのボンゴレビアンコ スパゲティ

・手打ちロリギッタス、豚足とアイスバインのカスレソース

・福岡産カサゴとハマグリの蒸し焼き、フェンネルのソース

DSC02006.JPG

・熊本産牛サガリ肉のロースト、マルサラソース 皮付きヤングコーン添え

・特製 ドルチェ盛り合わせ です

いちおう 全品 撮影するつもりでしたが それどころではなくなってしまいました(喜)

たまたま 撮れた写真は みんな緑系?

しまった! でも 初夏のイメージ?ってことで・・・ 

comments

comment form

 
2009年05月02日 23:58

今日のコースから!

崇です 

今日のコースから こんな感じで

・地物ウニのフラン、カプチーノ仕立て

DSC01972.JPG

アサヒガニのアメリケーヌとコンソメ、ウニ、で プルップルッのフランにして カプチーノ仕立てにしました


・福岡産 カサゴのヴァポーレ、ハマグリとサラダ菜のグリーンソース

DSC01978.JPG

ハマグリとカサゴの旨味と

白ワイン、ノイリー酒、サラダ菜ピュレ、で サッパリのソース!

・熊本産牛サガリのロースト、ヤングコーン添え

DSC01982.JPG

黒トリュフとマルサラ酒のソース、ドフィノア(ジャガイモのグラタン)で

ボーノ!ボーノ!(笑)

comments

comment form