2009年04月09日 13:50

ほんとに在った 緑のサクラ!

崇です

友達の 凄腕キャメラマン 暮石犬吾くんの写真館に http://www.famousundergrounds.com/kenkore/traditional_pink_recently/

緑のサクラが 載ってたんですが てっきり P-shopで

色 変えてると思ってたら ほんとに 実在しました

DSC01756.JPG

DSC01752.JPG

バラ科???

comments

comment form

 
2009年04月08日 01:15

マーブル~ マーブル~ ストーン~~!

崇です

 NEWフライパン 買いました(喜)

 最近 はやりの マーブル~ストーン~~ です~(笑)

DSC01748.JPG  

これは 従来のテフロンのフライパンより 少ないオイルで

 調理可能なため よりヘルシーな 料理が作れます(喜)

魚も綺麗に焼けました  驚く

comments

あ~、僕も気にはなってたんですが結構値段もはりますよね~・・・
儲けが出たら社長に直訴しようと思ってます!
最近四角い形のフライパンもよく見かけるんです
使い勝手よさそうなので気になっています^^

  • 堺町の辻ちゃん
  • 2009年04月09日 04:12

コメントありがとうございます
まだ 使い込んでないので 耐久性が どの程度かわかりませんが
丈夫らしいです あと 難点は 重い・・・とても・・・手首を痛めそう・・・
それと これは 安物です(笑) 
最近 安いのも 出回ってますよ!

  • 2009年04月09日 13:23

comment form

 
2009年04月05日 23:29

マルコーニー!

崇です

 マルコが クロアチアに帰ってしまった(悲)

楽しい時間は あっという間に 終わってしまいます

でも 久しぶりに会う マルコは 相変わらず いい奴で

子供のように はしゃいで 盛り上がって

 撮った写真は こんなかんじ(笑)

DSC01740.JPG

 アホ丸出しです・・・ マルコー またね~! 笑う

comments

先日、波津でおにぎり持参した平木です。17日の日に友達と、お店に行こうかなと思ってます。ブログ拝見しました。フランスで修行されてたんですね!!いや~ビックリです。というわたしも、ヨーロッパパックぱっカー組でして、フランスも大好きな国です。サーフィンを始めてから、ビアリッズでサーフィンしたいなあ!!と、ただいま、考え中!です。バスクのあのあたりも、いい波くるらしいですね。アルカッションとか、ボルドーあたりの波も、いいみたいです。フランス語勉強しないとだめだあ!!それでは。お店に行くときは、電話します、よろしくお願いします!

  • 波津でお目にかかりました
  • 2009年04月06日 07:08

コメントありがとー!
先日は おにぎり、味噌汁、たくあん、ご馳走様でした。
そーとー 旨かったです

いやー ヨーロッパで バックパッカーって似合いすぎです(笑) 

フランス、波いいんですね、知らなかった!
フランスで 食べ歩き&サーフトリップ・・・・
楽しそ~~!いつか 実現したい夢、いや 目標が できました!

17日、ご予約ありがとうございます 
お待ちしております。
 

  • 2009年04月07日 14:23

comment form

 
2009年04月05日 22:58

バースデイ&アニバーサリー用 NEWプレート!

崇です

大人数のデザートプレートのときは メッセージを タルト生地(クッキー)を 

プレート状に焼き チョコで 書いてたんですが 

今回は 嫁の大親友の ちかちゃんの 結婚式の二次会だったので

 最近 本屋で立ち読みして仕入れた NEWテク 使ってみました(笑)

DSC01737.JPG

結構 かっこいいでしょ! 

ほんとは でかいプラッターにケーキカット用ウェディングケーキに

フルーツや飴細工など ドカーンと作ったんですが 

出来上がった時点で満足してしまい 写真撮り忘れました・・・  

 で、帰ってきたプレートだけに・・・・スイマセン 照れる

comments

comment form

 
2009年04月04日 03:59

マルコの サプライズ 来日!

崇です

 みんなの大親友 ”マルコ” が クロアチアからサプライズ来日です~!

 クロアチアから マルコの友人が みんなにおみやげを持ってくるって話だったのですが・・・・

本人 登場~! なんだよ マルコ  エイプリルフールは 二日前だぜー!(喜)

DSC01727.JPG

ソアベのHPも クロアチアで チェックしてくれてる様で

前回 貰って 僕の不注意で割ってしまったオリーブオイルが  ふたたび!(喜) 

  DSC01730.JPG

すまんの~~! 今度は 割りません 

大事に使って、 割れて修復したボトルの横に 飾ります(笑)  

comments

comment form

 
2009年04月01日 23:31

断乳の話

鬼嫁です。

おかげさまで本日で最後のひと押しの点滴注入を終え、肺炎は完治したようです。
ご心配おかけしました。ペコ。


「 これは入院になるかもしれな・・・ 」 「 はぁ? 」
とか言って聞こえないフリをして、抗生剤の点滴通院を続け、
今日で5日目。

ということは、9ヶ月の息子のりょうたにオッパイをあげられなくなって
今日で5日目。

りょうりょうは私が抱っこをすると、
「 あ、このにおい、いつもオッパイくれる人だ 」と判断し、
一生懸命オッパイを探すので、
それがかわいそうで、最初の2日間は抱っこを全くせず。

初日は本当につらくて、りょうりょうの声を聞くたび涙が出てきて、
いや、そんなにつらいつもりはないのに、
母性っていうものが涙を流させる感じ?
なんかそのぐらい本来の自分の感情と無意識の母性が入り混じり、
コントロール出来ない感じで勝手に泣けたりするものなのだ。
不思議。

だって、卒乳できれば、
仕事の合間にわざわざ保育園に授乳に行かなくてもすむし、
夜中に何度も何度も起きなくてもすむようになるし、
栄養とられなくて体は楽になるし、
お酒だって自由に飲めるし、
経験者だからこそ色々メリットもわかっているのに、
オッパイがあげたい!
我が子にオッパイがあげたくてしょうがない!
それが母性というものなのねぇ~。

私の心も少し落ち着き、
3日目ぐらいから少しずつ抱っこをするようにした。
りょうりょうもどれだけぐずってもぎゃんぎゃん泣いても、
待てど暮らせどオッパイが出てこない状況にあきらめたのか、
哺乳瓶のミルクを飲むようになり始めた。
ちょっと一安心。

だけど、夜泣きの時に、
オッパイを探して口をパクパクさせている姿をみて、やはり心が痛い・・・。
あと何日ぐらいでオッパイの記憶が彼の中から抹消されるだろうか・・・?

娘は1歳11ヶ月までオッパイを飲んでいた。
「 もうすぐ弟が生まれてくるから、オッパイは弟にあげようよ 」
と何度も説得をし、飲ませる回数を減らしていき、
「 パイのむ~ 」 と 「 おとうとにパイあげる 」という言葉を繰り返し、
そんなジレンマの中、ついに彼女は、
「 オッパイバイバイ!」 と泣きながら宣言をし、卒乳を果たした。
感動した。

長い期間オッパイが飲めても、
物心ついてからの卒乳もそれはそれでつらい。
そういう意味では今回のりょうたのようにわけのわからないうちに
終わらされているほうが楽なのかもしれない、とも思う。

断乳は本当に親子共々戦いなのだ。

comments


カレンダー見せながらね、
「ようちゃん、この日2歳の誕生日なんだよ。おめでとう!そして、おっぱい、バイバイの日よ。」
って、話しかけてるんだけど。
最近その話になると
「おわりっ!!」
ってムキになって、カレンダー閉じようとすんのよね。
こどもながらに、いや~な予感がしてんでしょうね。

肺炎治ってよかったね。ママが病気になるといろいろ、回らないから(笑)

5分に1回「パイパイ~」ってせがまれて、
だしっぱなしにしとこうか?とか考えるほどめんどくさかったけど、
それもこの子の長い長い人生のなかで残すところあと1日だと思うとやっぱり寂しかったり。。

こどもを持つと、幸せやら拘束やら、イライラ、涙やら。
そして、やっぱり幸せやら。
こうして歳を重ねると感受性がもっともっと豊かになってさ、
年寄りが演歌聞いて涙する気持ちが最近少しわかっった気がするよ。

また、いいお酒、飲めそうね(笑)私たち。

  • あっこ
  • 2009年04月02日 13:05

ようちゃん、2歳のお誕生日おめでとう!!

いよいよ今日から断乳だね!
オッパイ大好きようちゃん、がんばれるれるかな?
あっこもがんばってね!

私は結局、小児科の先生との話し合いの結果、
母乳を再開することになりました。
しかも、その小児科の先生いわく私が投与していた抗生剤、
母乳に影響はなく、断乳の必要はなかったんだそう。
あんなに家族も巻き込んで、りょうりょうも苦しんで、
壮絶だった一週間の大変な時間を返せぇ~!!って感じ。

しかし演歌のくだり、ウケた。
あたし、もうすでに何見ても、何読んでも、何聞いても泣けるもん。
自分でも不思議なぐらい。
テレビで誰かが泣いてるの見るだけで、ボロボロ泣ける、わけもわからずね。
なんでかね?
久々に一緒に酒、飲みたいもんだねぇ~。

  • 鬼嫁
  • 2009年04月04日 00:45

完治してよかったです。
久しぶりにブログ拝見してびっくりです。お大事にしてください。

りょうりょう、母乳再開おめでとう。
まあ坊のだんだんお姉さんに成長していく姿を見ていると、頼もしく思う反面、
もの寂しさも感じ、和がらしで無理に断乳しなければよかったなって
思うこともあります。

演歌のくだりに関連してですが、私は「寅さん」観て涙するようになったなあ・・・。

  • あけみ
  • 2009年04月05日 08:10


あけみさん、コメントありがとう!

そう、色々あったんです!
しかも、肺炎完治したとたん、腸炎でダウン・・・。
いーかげんにしろっ!って自分でつっこんだよ、ほんとに。
2キロほど痩せました・・・。
今は元気だよ~!

りょうりょうもオッパイが飲めるようになったからか、
ニコニコ笑顔がまたよく出るようになり、
お互い幸せな日常が取り戻せました☆

とにかく元気が一番ですね。
無理しないように休み休み。。。とかいろんな人に言われて、
だよね~、とか自分でもそう思っているけど、
でもどうやって???
仕事は溜まる一方だし、
洗濯もご飯も毎日しないといけないしさぁ。
なんだかんだ、み~~んな、無理してがんばってるじゃん!
世の中のパパ、ママ達、がんばれ~~!

  • 鬼嫁
  • 2009年04月08日 01:22

comment form

 
2009年04月01日 22:55

勝ったど~~!

崇です

先週末は 花見びより、しかも 

サッカーバーレーン戦、K-1ヘビー級GP、さらに女子フィギュアまで

こりゃー ソアベ撃沈 間違いなしっていう暇予想でしたが

なんと 満員御礼でございました~~(喜)

ソアベは 桜にもサッカーにもK-1にもフィギュアにも 勝ったど~~!

などと勝手に思ってます(笑) 

そしたら 週明け ちょ~暇で あれーーって感じです(悲) 

商売は難しいですな~(笑)

DSC01706.JPG
DSC01708.JPG


comments

comment form

 
2009年03月30日 12:05

点滴中

1238382313_0.jpg

鬼嫁です。
また得意の肺炎になってしまいました。
皆様ご迷惑おかけします。。。。

comments


たばこ辞めたのにねえ。。
しかも、せっかくの月曜日!!

早く復活をまってまーす。
4~13まで小倉なの。断乳で!!
会えたら会いましょう

  • あっこ
  • 2009年03月30日 12:18


お~ついに断乳か!

実は私も今真っ最中よ~!
肺炎治療で抗生剤服用の為、母乳あげられなくなっちゃってさ。
今日で3日目なんだけど、
りょうりょう、つらそうだけど、がんばってるよ~。
ほんとについさっきね、
今まで飲まなかった哺乳瓶のミルクたくさん飲んでくれて・・・。
ちょっと一安心よ。
あっこもがんばってね☆

  • 鬼嫁
  • 2009年03月30日 13:54

おっと~4回目。
お互い、呼吸器系、鬼門だよね。
おれ、マイコプラズマ肺炎も結核も押さえてるゼ
胸水ためるの得意だよね!!
おだいじに!

  • naoko
  • 2009年04月01日 22:35


ほんとに特技だよ。
手馴れたもんで、さっくり完治。

  • 鬼嫁
  • 2009年04月01日 23:30

comment form

 
2009年03月28日 00:18

さくら~咲く~・・・・ !?

さくらが ちらほら咲き始めています 

まだ肌寒い日が続いていますが いかがおすごしでしょうか 崇です

今週末あたり みんなさん 花見ですかねー?

うち ソアベは 小倉城(絶好の花見ポイント)の近くなので

さくらが満開の週末は ちょ~暇になってしまいます・・・・撃沈です・・・

でも 急に雨になったりすると 行き先をなくした花見の人たちで満席に~~!(笑)

今回も 僕は テルテルボウズを逆さに吊るして 雨乞いです(笑)。  ウソです

昨年あたりは ほんとにしてましたが・・・・・ 

天気がよく みんなが花見してる時でも 繁盛してる店を 目指します!

 ド・ピーカンだと いいですね~! 

こういう やさしい気持ちが大切、

そしてソアベも超満席だと いいですな~!(えちごや風) 

こういう よこしまな気持ちも大事(笑)

DSC01687.JPG

comments

comment form

 
2009年03月26日 15:21

西原商会 春の展示会!

崇です

 西原商会の展示会に 行ってきました。

 いろんな業務用食品メーカーさんが 自社の主力商品を 展示、

セールスしてます ・・・そして試食、試飲も

展示会場が北九州だったので ミッチーと将太も勉強に連れてきました DSC01678.JPG DSC01679.JPG

呑み助ミッチーいきなり芋焼酎コーナーにて 試飲開始! 叫ぶ

おいおい この後 仕事だぞー!って 

僕も 馬タン刺コーナーで めいっぱい口に含んで

芋焼酎コーナーへ~ 芋、芋、芋、です しかし 試飲なので 全部 ”き”です

 次回は お湯を用意して頂きたい!なんつって、・・・(僕は夏でもお湯割り党なので)  

なにしに行ってんだって感じですが・・・ あっかんべー

 ちゃんと 使える食材、素材、も見つけてきました

 乞うご期待!(笑)

comments

comment form

 
2009年03月22日 16:57

RUN ' A WAVE FAMILY CUP!

崇です

いつも お世話になってる サーフショップ run’a wave 主催の大会 

RUN ’A WAVE FAMILY CUP!です

数多くのプロサーファーやメーカーなども駆けつけていてスゴイです

あいにくのスモールコンディションですが ロングボードから大会は進んでます。

午後からの サイズアップに期待です プロサーファー達のエキジビション、

などもあるようですが 僕はこの後 仕事なので見れず残念!

大会DVDを作成している様なので あとでのお楽しみです(笑)
 
DSC01654.JPG
DSC01653.JPG


comments

comment form

 
2009年03月20日 15:43

パンヤ?パン屋?ポイント !

崇です

早起きして 波乗り? 波もまれ?に行って来ました(笑)

DSC01652.JPG

ここは 初めて入る ポイント!

パンヤ?ポイント、  RUN’A WAVE のHIROさんに 教えてもらいました

なかなかの ファインウェイブですが・・・・ 

・・・イッテQをご覧になってない方にはには 分かりにくいですが

ペタッピのぼくは ”ヨガキャノンボール” から ひねりを加え ”ポテト” みたいな感じで

波に 巻かれてました(笑) が、   きもてぃーーい! わっしょーい!

comments

comment form

 
2009年03月20日 00:35

チャージ!!!・・??

崇です

最近、業務多忙?のため また 腱鞘炎やら関節痛で風邪までひいて さらに 涼くん夜泣き、

で、 ジリ貧、これじゃ いかん!ってことで ドライレで オトナ買いして チャーージ!!(笑)

DSC01644.JPG

これで 充電完了! 明日は 波が良さそう(喜) 海が呼んでる~~!

風邪なんぞ ひいてる暇は ないのだ!(笑)

comments

comment form

 
2009年03月18日 00:19

にっぽんのワイン!!!!

崇です

”日本のワイン、夢。「グランポレール」ワインメーカーズセミナー”に行ってきました

国産ワインコンクール5年連続金賞! 

四種類のワインがパーカーポイント80ポイント以上 獲得! 

サッポロビールが 五つの産地から 産地の特製、ぶどうの個性、作り手の情熱、で

ワインを 造ってます

DSC01632.JPG
 
醸造担当の杉原さんに ワインを どのようにして創り上げるか 教えていただきました

ぶどうから 仕立てて つくりあげ 手摘みして 破砕、一次発酵(かもし)、

圧搾、二次発酵、タンク熟成、樽熟成、ろ過、ビン詰め、ビン熟成、

そしてやっと できあがり~! それを 試飲させていただきます(喜)

DSC01633.JPG
 
ワイン造りの大変さを あらためて知り 造り手さん達の情熱、夢、に感動しました!

IWSC ロンドンにて金賞受賞! 日本のワインも世界に認められてきてるようです。

これから 世界の産地の一つとして・・・日本のワインの変革が 進んでいます!

いや~~気が遠くなるような大変な仕事です!でも夢があります!すごいです!

僕も もっと 夢に向かってがんばらねば・・・・(笑)  ・・・世界平和!・・・・エッ!おまえが??

いやいや 塵も積もればダス! 僕はその塵ダス!(笑)

comments

comment form

 
2009年03月17日 18:24

動物好き??

崇です

いや~ 最近 業務多忙にて ブログ更新 サボってました・・・

今日は 定休日、春ちゃんが 動物園に行きたい!っつうので・・・

以前 一家全員で寝坊して動物園は閉演、・・・

そして 仕方なく チャチャタウンのペットショップに行って 

うさぎやフェレットを 抱っこさせてもらったりしたおかげで

春ちんは ペットショップを ”小さい動物園” と言っております(笑)

今回は ちゃんと ”おっきい動物園” です

DSC01629.JPG
 
意気揚々と 到着するも 春ちん おっきい動物にビビリまくってます

猿や象に あげるエサを 買っても 「こわ~い~」と ヤル気なし(笑)

「ライオンは こわいけ みらん」と春ちん、 特にパパライオンが怖いとのこと

せっかくやけ!ここのパパライオンは超~やさしいけ!と説得して やっと この距離まで接近!(笑)

DSC01631.JPG
 
すると今度は 嫁が 「”飢えてて自由な野生のライオン” と 

”檻の中で狩をせずとも飯が食える動物園のライオン” と どっちが 幸せなんだろう?」ですって

また こりゃ~ めんどくせ~こと 聞いてきやがったな(笑)

答えは帰ってから ゆっくり討論する?としますか・・・・いや あのお方に聞いたらいいダス!

きっとあのお方なら 簡単に答えてくれるダス!

http://www.youtube.com/watch?v=T5tX_VdZPI8&feature=related

comments

comment form

 
2009年03月12日 17:33

食育

鬼嫁です。

今朝の写真です。


DSC01610.JPG

DSC01603.JPG


女の子はおませで大変です。

お化粧や化粧水やハンドクリームなど
ママがしていることはなんでもやりたがる。
今朝はハイヒールを履いていました。
よくぬいぐるみにおっぱいもあげています。
おもしろいですね。


話は変わりますが、
先日保育園で、食育の一環として、
「 ブリの解体ショー 」 の行事がありました。

ある園児のパパ(フレンチ料理人)が90センチぐらいの大きなブリを
持ち込んでくださり、園児達の目の前ででかい包丁を入れてがんがんさばいてゆきました。
もちろん、血もかなり出るし、内臓も見えるし、
うちの春はギャンギャン泣いて、先生に抱っこされて後ろを向いていましたが、
ほとんどの園児たちは 「 きゃー 」とか 「 お~ 」とかいいながらしっかり見ている様子でした。
さばいた後は、照り焼きにして皆で食べたそうです。
園長先生と私は、 
「 あ~せっかくなら刺身で・・・ 」「晩酌のときに・・・」と二人でつぶやいていました。
いやいやこれは余談ですが。。。

しかし、最近は 「 食育 」 という言葉をよく耳にしますが、
本当に大切な教育だと思います。

私は昔からアトピー体質です。
いまだにわからないことだらけのアトピー。
最近、本屋でアトピーの本を立ち読みしたら、
私が昔知っていままで持ってた知識などもう古く、
変わっていたりどうでもよくなってたりしていて驚きました。
とか、誰も言わないし、聞いたこともないけど、
昔から「こうなんじゃないかな~?」と内心私が思っていたことが、
いまでは大きく取り上げられていたり・・・
たった何年かで!

そのぐらい、患者も専門医も翻弄されているアトピー。
本も色々読んだし、ネットでもちょこちょこ情報をいれているけど、
結局、結局!
行き着くところは、規則正しい生活と食生活。
これに尽きます。
じゃあそうしてれば治るのか?
そういうことではなく、最低しなければならないこと。
だけどそんな月並みなことが実は最重要で且つ改善への最短コースなんですね。

これはアトピーに限ったことではなく、
風邪予防もがん予防も健康における全てに通じること。

ブリの体からあんなに血がいっぱい出て「うわ~」と思った園児達。
一つ一つの食材から栄養という名の命を頂いているんだ、
ということが少しはわかったでしょうか。

comments

コメントを入力してください
とても感銘を受けながら読ませていただきました。
我ら、「食」に携わる者として大切なことですね。
後世に残していかなければならないことを私たちが正しく伝えて
行くことが大切な使命でもあると思われます。
ありがとうございました。

  • 堺町の辻ちゃん
  • 2009年03月16日 08:01

コメントありがとうございます。

カップラーメンやスナック菓子や
何がはいっているかよくわからないハンバーグとか、
そういうものが当たり前になりすぎたように思います。

食の栄養や安全を見直す時期にきているのでしょうね。

書いてくださっていたように
食に携わる者として、そして母親として
真剣に取り組んでいきたいと最近より強く思うようになりました。

  • 鬼嫁
  • 2009年03月19日 23:36

comment form

 
2009年03月10日 22:28

チャイナピンク?

日中は ずいぶん暖かくなりましたが 皆さんいかがお過ごしでしょうか 崇です 

うちでは 暖かくなるとベランダで お店用の 香草たちを 育てます

去年から 香草だけでは 色気がないってことで いろいろ 植えてみました

これ チャイナピンクらしい 

DSC01585.JPG

他にも植えたんですが なかなか いい花を付けるには至らず・・・

ガーデニングの 難しさを痛感しとります(笑)

そういえば 以前ブログでも紹介した 勝山公園の

”うえるちゃ花壇”のこと 春ちん(娘3歳)は覚えてるだろうか?

去年 娘の人気ほしさに ボランティアの方達が手入れしてる ”うえるちゃ花壇”を

全部、パパ(ぼく)がしてることにしていたのだが・・・・

覚えてたら 今年こそは カミングアウトせねば・・・・(笑)

comments

comment form

 
2009年03月05日 15:37

toho春の展示会~!

崇です

早起きして 福岡マリンメッセでやってる

 ”トーホーコーヒー”さんの展示会に 行ってきました。

DSC01552.JPG
DSC01549.JPG

すごい人です いろんなメーカーさんが 食材の展示 試食 試飲を させてくれます

使えそうな食材を 探して グルグル グルグル 食べ 飲み 食べ 飲み・・・・

お腹イッパイになったら ソフトクリーム、アイス、ケーキ、ムース、プリン、そして コーヒーも

もちろん 試食、試飲、なので 全部タダです(喜)

新たにメニューに加えるネタ(食材)発見! 収穫ありましたよ~(笑)

そして 帰る前には すでに試食済みの 

高価なお肉コーナーを あたかも初めて試食してるふりして 三周ぐらいします(笑) 

後半、メーカーの人も ”またお前 食べに来たな”って顔してました・・・・バレバレやん・・・

しかも その肉は たぶん 使いません(残念) いやいや 使うのもありました

国内飼育バルバリー種 鴨肉は 良かったです 近々 仕入れる予定です(笑)


comments

comment form

 
2009年03月04日 16:32

春が来ますね。

鬼嫁です。

うかうかしてたら3月ですよ~。
ってお姉ちゃんがmixiに書いててほんとだ!と思いました。
早いねぇ~。

さむい、あったかい、あめ、はれ、花粉、黄砂。。。みたいな毎日そんな感じね。
でも、夕方6時ぐらいに外に出るとまだ少し明るくて、
ちょっと前まで5時すぎには暗くなってたのに日が長くなってるじゃん!!
と嬉しくなり、春が来るのね?とわくわくします。

そして冬には減ってしまう、家のマンションの目の前の大芝生公園の
部活少年たちが帰ってくる!!
私、部活少年が大大大好きなんですよ。
ジャージのセットアップと斜めがけのスポーツバッグ、高い運動能力と友情。
これですよ。これに尽きますよ。

最近は育児疲労と運動していないせいもあって、体にガタがきてます。
腰はいつぎっくりきてもおかしくない感じだし、
肩もかっちこちで、リンパもパンパンに腫れていて、
もう元々どんなだったか忘れてしまった。
それでも毎日楽しいし、幸せ。
今朝、りょうりょうが
一人つかまり立ちに成功しました。
家族みんなで見守る中、
生まれたてのヤギのように足をプルプルさせて。。。
「 おー!! 」とみんなで喜びました。
そんなことが幸せ。

090305_115354.jpg

どっかのデブ社長さんのような風格・・・。


話は変わりますが、
最近、不況とか派遣切りとかほんともうどうにかならんのか。
誰のせいでもない世の中全体の
需要と供給のバランスの崩れはどうにもならんのか。
と思います。

そんな中ではございますが、
SOAVEは本当に本当に素敵なお客様ばかりで、
そんなお客様方がまた別のお客様を呼んできてくださって、
ゆっくりですがそんな素敵な温かい輪が
ぽわわ~んと膨らんでいっているような気がします。
そのお陰で本当に自分達の仕事が楽しく、また誇りに思え、
お客様方や友人達に感謝の気持ちでいっぱいです。
鬼嫁、本当に幸せでございます。

もうすぐが春がきますね。
楽しみだなぁ~。
そして夏も待ち遠しいなぁ!

comments


あっ、先日はどうも。
長い?冬もやっと終わりそうで、ほっとするよ。子持ちの冬は、何かとつらい。
小雨、雪の降る中何度となく朝っぱらから(7時半ね、はい。)公園へと引きずり出されたことか・・・
ひでちゃん(ダンナね)が
「会社行ってるほうが、ましだよ」とぼやいてましたわよ。

あっ、おきたーー

  • あっこ
  • 2009年03月06日 14:04


わずか2時間ばかしの大人だけの時間・・・有意義でしたね。
相変わらずおもろかった~。
またがんばって会おうね!

  • 鬼嫁
  • 2009年03月06日 17:25

comment form

 
2009年03月01日 16:26

ベーコンと貝柱、たっぷり野菜のジェノバ風 スパゲティー

崇です

最近、メニューにない 料理のオーダーが よく入ります

これは その一品、 野菜のスパゲティーが食べたいってことでした

DSC01465.JPG
 
ベーコン、貝柱も 御要望に応えいれました(笑)

喜んでいだだいたようでした(喜)

状況にもよりますが できるだけ御要望にこたえられるよう

   がんばっとります!?

comments

comment form