海日記
いやもう本当にすみません。
ブログの更新さぼりまくって。
自分の事は完全に棚に上げて、
「ホームページとかブログとかって鮮度が命だからさ」って
いっつもえらそうに言ってる鬼嫁です。
沖縄のイルカやエイとのふれあい画像もしなきゃしなきゃと思いつつ、
さぼっているとシェフが先にアップしていまして。
なので、昨日おとといの海ネタをアップします。
日、月と2日続けて、シェフの波乗りに便乗して、
早起きして海に行きました。
土曜日もバス遠足で海に行ったんですけどねぇ。
海3連チャンですよ。
シートを引いて、おにぎりやお菓子を食べたり、
コーヒー飲んだり「海ピクニック」って感じです。
子どもたちも砂遊びをしたり、波打ち際でちゃぷちゃぷ遊んだり、
貝殻を拾ったり、ず~っと飽きずに遊びます。
そして海はそこにいれば子どもも大人もお友達になれます。
2歳のkaeraちゃんとそのパパママとお友達になりました。
色白のかわいい女の子。
kaeraちゃんのパパママは共にサーファー。
色んな大会で優勝しているようなベテランさん達らしいですよ。
お2人共と~っても魅力的な人でした。
このパパとママは子供のことをどちらかが見ていないといけないので、
交代で海に入っているそうです。
ママが海に入っている時に、
私やまた別のママサーファーのSさんが
「 kaeraちゃん見てるから入ってきていいですよ 」とパパにいっても
「 いや、どっちかが必ずみるって約束してるんで 」とパパが言ってました。
パパはkaeraちゃんを見ながらも、
波乗りをしている奥さんもしっかり見ている様子。
私には何を伝えてるかわかんないけど指示かアドバイスか、
とにかく沖にいる奥さんにジェスチャーで何かを言っていました。
へ~すごいな~と思いながら、私もシェフの姿を探してみるけど、
軽く20~30人はいるプカプカ浮いてる後ろ頭だけのサーファーたちの中で
シェフを見つけるのは難しいことでした。
「 え~どこ・・・?区別つかね~ 」って感じ。
さすがいつも奥さんの姿を見ているから
すぐにわかるんだろうな~と思いながら、
「 常に奥さんがどこにいるかわかりますか? 」って聞いたら、
「 あぁ、わかりますよ。 」との事。
「 私、さっきからず~っとダンナを探してるんですけどちっともわからないですよ。
やっぱりいつも奥さんの事、見てらっしゃるからでしょうねぇ。 」というと、
「 あ~だんなさん、あそこにいますね。ほらあそこ。 」
え~私わからんのにわかるんかい!
そんなにすぐ見つけられるんかい!
と思って驚きました。
しばらくすると、ママが海から上がってきて、パパの番。
パパは私にペコっと頭を下げて、目をきらきらさせて海に走っていきました。
ママは上がってきて着替えて、私達のところにきて、
「 なんか色々お菓子とかもらったみたいですみませ~ん! 」と
わざわざご挨拶にきてくれました。
「 いえいえ~お互い様ですよ~こちらも遊んでもらって~ 」と
言いながら、色々な話をしました。
ある話の流れでそのママが、
「 だから私、周りに鬼嫁って呼ばれてるんですよ~。 」と言ったので
超びっくりして、
「 え~!!!私も鬼嫁って呼ばれてるんですよ~!! 」
「 え~ほんとに? 」といいながら、楽しい時間を過ごしました。
いや~まさか海で鬼嫁仲間をみつけられるなんて思ってもみませんでした。
心地よい海風と波音を聞きながらゆったりとしたいい気分の2日間でした。
しかし、私も波乗りしたくなってきちゃったな~!
なちゅのおもひで~~・・・
comments
沖縄続き
comments
うちな~のお魚!
comments
ただいま~!
comments
アドベンチャープール
鬼嫁です!
先週、先々週と立て続けに
アドベンチャープールに行きました!
すっごいたくさんちびっ子達がいて、
「 マジで少子化? 」と思うぐらい子ども達であふれかえっていて、
まさに芋を洗うよう!
はるたちはまだ小さいのでウォータースライダーみたいなやつは
出来ないのですが、それでも波のプール、流れるプール、ちびっこ用滑り台、
ベビープールなど充実していておもしろいです!
ほとんどのおかあさん達はテントの下でお友達と話しながら、
子ども達をを監視しているだけなのですが、
私は海の塩水より、
あまり冷たくなくベタベタしないプールが大好きなので、
ず~っとプールに子どもと一緒に入ってました!
紫外線が・・・しみが・・・と気になりながらも、
暑~い日のプールはやっぱり超き~もちぃ~!!
りょうりょうも足が届かないプールはちょっとビビッてましたが、
べビープールはご機嫌な様子で遊んでいました!
はるは最近購入したお気に入りの浮き輪をもって、
水泳帽もきちんとかぶり、はいチーズ。
また、こんなおっさん顔・・・。
ひとしきり遊び、
「 ふ~、ちょっと小腹がへったね 」
と、売店でから揚げとかソフトクリームとかうどんとか色々買って食べました。
プールで遊んだ後に食べる、こういう軽食がまた美味しいんですよね~。
そして私はやはりこれ!!!
別にアサヒのまわし者じゃないですよ。
いや~炎天下で飲む生ビールのこれまたうまさときたら、もうハンパねえ!
私の命の水よ、、こんなに旨すぎてありがとう。。。感謝します。
そんな気持ちにさえなります。
そして、この写真、よ~く見てください。
このビールのプラカップ。
2枚重なっているでしょう?
そう、2杯目だからです。
即おかわりです。
comments
昔、隣に迷路があったやろ?
アドベンチャー迷路!
まだあった?
超くだらんやったけど・・・
うちの近くのそれ系は海ノ中道。
毎週毎週、半端なく渋滞。
そのうち行きたがるんやろな~
- あっこ
- 2009年09月03日 15:15
アドベンチャーメイズね、あったね。
かなりくだらない上に、死ぬほど疲れた記憶があるよ。。。
絶対行きたがるよ~、男の子だしね~。
あっこは、そういう体使うレジャー系は
一緒に楽しむタイプじゃないから億劫だろうね(笑)。
あんたの面倒くさそうな顔が思い浮かぶわ~ウケる~(笑)。
- 鬼嫁
- 2009年09月04日 16:36
マッスル!??
comments
上州名物 焼きまんじゅう~!
comments
ご無沙汰です。うう、食べたい。原嶋屋ですか?
焼きながらタレを刷毛で塗り塗りするのが面倒だし、上手くいかないので、
もっぱら焼いてあるものを店で食べるか、お持ち帰りです。
でも、シェフの腕にかかると、自宅でも美味しい焼きまんじゅうが
食せるんでしょうねえ・・・。うらやましい。
- あけみ
- 2009年08月29日 02:40
久しぶり~!コメントありがとうございます
田中屋本店って書いてある・・・
原嶋屋ってのが 旨いんですか~?
焼きまんじゅうは 焼くのが 結構 難しいですよね
すぐ焦げる(笑)
- takashi
- 2009年08月30日 00:50
みんな自分の仕事好き??私好き。
鬼嫁です。
先週末、とてもダンディな50代ぐらいの男性がお一人でご来店なさいました。
お一人でしたが、お飲み物もお食事も色々ご注文してくださり、
とても当店を気に入ってくださった様子で、お帰りの際には
「 今度は何人か連れてくるよ 」と言って階段をあがっていかれました。
一週間も経たない内に4名様で御予約を入れてくださり、
今日ご来店いただきました。
今日はそのK氏(御予約でお名前知りました)が一番最初にいらっしゃって、
その後にお連れ様の男性、そして女性お2人がご来店なさいました。
そのお連れ様の男性は当店には何度も来ていただいたことがある常連のお客様でした。
そして、女性のお2人のうちのお一人はkazuさんといううちの大大大常連の方で、
SOAVEが何年も前にどういう方向ですすんで行っていいのかわからず、
迷走しまくってた当時、
「 何度か来させてもらったけど、ここのシェフはいつでも
美味しいもの作ってくれるなぁと思って。
だから今度から量は少なくていいんだけど、
少しずつ美味しいものを一人8000円ぐらいのコースで
お願いしたいんだけど。」
「 はっせんえ~ん?! 」
と驚きながらも、
月に一度、そういった特別注文を受けて、
シェフが鼻息荒く腕を振るうことができる、
私達にとってはとてもスペシャルで刺激的なお客様がkazuさんでした。
シェフも私もそういうお言葉やご注文に
自分達のやっていることに対しての自信も持てたり、喜びを感じたり、
非常に心の支えになり、また成長させてくださったお客様でした。
現在、SOAVEは3500円、5000円、8000円の3種類のコースを
ご用意させていただいておりますが、
kazuさんはその8000円コースの産みの親と言っても過言ではないでしょう。
私達にとっては、
そんなお世話になっている古いお付き合いのkazuさんなのですが、
K氏はそんなこと露知らず、
「 いい店見つけたわ~、みんな連れこよう!! 」
と思ってくださったらしく、kazuさんたちを誘って
今日御予約&ご来店くださったのですが、
「 いいの見つけた~と思ったのに
今日来るメンバー、み~んなこの店知っとったよ、
知らんの俺だけやった・・・」
と少々がっかり気味のK氏のコメントがとてもせつなかわいくおもしろく、
「あ~色々幸せこの仕事・・・最高!」
と心から感じた本日のディナータイムでした!
comments
ビストロイシダの エース 送別会!(涙)
comments
うわぁ~うわぁ~☆
すんません、だんなっちにこんなビッグな愛のメッセージ!!
ありがとうございます(涙)
それよりなにより、今日初めてアップしてもらってるのに気が付きました。
遅~なってすみません(^_^;)
それと先日は楽しかったす。
今後ともどーぞよろしゅうね(^^♪
- よーこちゃん
- 2009年09月20日 04:28
いくちゃん、いや、ようこちゃんもだけど、
本当にお疲れ様~!
しばらくゆっくりした時間を過ごしたらいいと思います。
しかしこういうディープな時間のカラオケボックスでの飲み会とか超楽しそうだな~!!
明日のドライブ&ピクニック楽しみにしてるよ~!!
- 鬼嫁
- 2009年09月21日 00:16
保育園の珍事件
・・・鬼嫁です。
朝6時です。
りょうりょうの夜泣きがはげしくって、眠れねぇ~・・・。
体を濡れたタオルで拭いたり、小さな氷を口に含ませたりと
30分ぐらいかけて寝付かしつけて、さぁ寝ようと思い、
こっちがやっとウトウトし始めると、「 ぎゃ~ん!! 」って具合で。
で、もうそれ繰り返してると眠れなくなりました。
昨日は保育園で面白い事件がありました。
いつもはお昼ご飯から登園するのですが、
昨日は3時のおやつから登園しました。
おやつが並んだテーブルに園児達がみんな座っている中、
私とはるが教室に入っていくと、
突然 「 はるちゃん、飴とか持ってきたらいけんのに 」「 そーよそーよ 」的なやじが・・・。
ん?飴?
何のこと??
と思いながらロッカーのところにいくと、
確かにはるのロッカーに棒キャンディが3本置いてあって。
ありゃ!なにこれ。
「 お菓子持ってきたらいけんっち先生いよったよ~ 」とかまた言われ、
いやいや今来たし。確実にこれ冤罪。と思っていたら、
先生がやってきて、
「 あ、おかあさん、今朝からはるちゃんのロッカーに棒キャンディが3本あるんですが、
なにかこころあたりありませんか? 」
「 いえ、まったく。何かのお恵みですかね? はる、あんた何かいいことしたと? 」
とかくだらないことを先生と話しながら、
で、実際のところ誰がもってきたんだ、っという話に戻って、
先生が園児達にに誰がもってきたの?と問いかけると、
ある園児が 「 あ!M先生やないん? 」とその場にいたM先生をいきなり名指し。
もちろん根拠ゼロで、「 せんせいが持ってくるわけないやろ~ 」といわれてました。
ですよね~。
すると、Sちゃんという子が 「 持ってきたかも。 」といい始めて、
いやいや「かも」って。
Sちゃん、そんなこと言って自分の物にしようとしているでしょう~とか
みんな言われ、「 やっぱり持ってきてない 」だそうで。
も~う、誰なのよ~?とわいのわいの言ってたんですが、
結局別の教室でお片づけをしていた仲良しのRちゃんが
「 はるちゃんにあげる~ 」と持ってきてくれたものだったということがわかり、
ありがとうね、でも全部没収されちゃいました~というかわいおかしい事件でした。
comments
お盆
鬼嫁です。
最近の娘のよく口ずさんでいる歌。
♪ 100パーセントゆ~うき~、でもがんばるゆうきないさ~ ♪
ないんかい!
あっという間に小倉祇園もわっしょいも終わり、
もうお盆ですね~。
SOAVEは通常通りの営業なので休みなしですが、
たくさんご予約いただき嬉しい限りです。
本当にありがとうございます!
今日で市場が最後で、明日からほとんど旦過はお盆休みだそうです。
なのでSOAVEは4日分のトマトや香草、アボカドなど
野菜類がてんこ盛り納品されています。
そりゃあすごい量です!
いい状態で保存できるように全部仕分けして、
お盆最終日まで鮮度を維持しますよ~。
先ほど保育園に行ってきたのですが、
園児も先生も普段より少なく、
いつもの活気がない感じで少しさびしい気がしました。
それでも預かってくれので本当に助かります!
行きつけの野口生花店のおばちゃんは
お盆のお供え用のお花の注文殺到で
連日夜中まで仕事をしていたらしく、
さっきちょっと覗いたら、いすに座ってぐったりしてました(笑)。
細い体でがんばるなぁ~!
みんないろんなお盆を過ごしているなぁ。
普通に仕事の人もたくさんいるのでしょうが、
仕事の人もお休みの人も
夏を楽しみましょうね~!
がんばろー!!
comments
マッスル!マッスルー!
comments
紫川 リバーカヤック!
takashiです
リバーカヤックスクール? 最近 家の前の紫川で やってます
天気もよく 気持ちよさげ~!
うちの鬼嫁は ずーっと、足を縦に開脚して乗ってると 思っていたらしく
あれに(カヤック)乗ってる人は
体がおそろしく柔らかいと思い 尊敬の眼差しで見ていたらしい・・・・アホです(笑)
お兄さんに そう騙されていたらしい・・・・
今では 僕が 春ちゃんに そう教えてます(笑)
カヤックを見ると 「パパ、あれ!すごーいね~!」 と言っております(爆)
このまえ海でも カヤックサーフィンをしてる方がいて とても おもしろそうでした
カヤックなので 僕らサーファのパドルとは スピードの次元が違い
沖の方から すごいスピードで 波を 取られてしまいます
一瞬 チッ!とか 思いましたが とても いい方でした
僕も いつか カヤックやってみたいな~!
それには まず 股割り 開脚の練習しないと・・・・??(笑)
comments
昨晩のカエルと月曜日の手作りぎょうざ
鬼嫁です。
もう、一晩中、
ゲコゲコゲコゲコゲコゲコゲコゲコゲコゲコゲコゲコゲコゲコゲコゲコ、って
カエルが鳴いて、マジ睡眠妨害ですよ。
大手町ですよ。
もう~いいかげん寝ろよカエル、って思った住民はうちのマンションで
私だけじゃなかったはず。
夜中にロケット花火がうるさいとか、
暴走族チックなバイクがうるさいとか、
大声でけんかしてるとか、
あまりにそれがひどい時なら交番に電話するっていう方法もありだけど、
カエルがうるさいっていう理由で通報したら、
この人頭おかしいって逆に思われるよね、普通に。
でもカエルの鳴き声の大きさハンパねぇ。
どっかにお引越ししてくれないか・・・。
月曜日の日記です。
我が親友のちかちゃんの新居にお呼ばれでした~!
だんなのかっくんがた~くさんぎょうざを作ってくれていて、
パリッと焼いてくれてめっちゃ旨かった!!!
しかも仕事がきれい!
私は本当にめんどうくさがり屋で雑な性格なので、
こういう丁寧な仕事を地道に出来る人をリスペクトします。
かっくん、ありがとね~!
次の料理も期待してるぜい。
ちか、ふき、たのしかったよ。
ありがとうね!
また集まりましょー!
comments
和田峯さんファミリーでのお食事会
鬼嫁です。
す~ごい雨ですね~。
本当に異常気象ですよ。
おとといは家のマンションの前の道も冠水して
タクシーがマンションも入り口まで入れず、途中から
子ども2人とたくさんの荷物を持ってずぶぬれになりながら帰ってきましたよ~。
そして家に帰ってしばらくすると、ウゥ~とサイレンがなり、
「 ダムの水を放流します。川に近寄らないで。」的アナウンスが流れて、
決壊しそうってこと?これはただ事じゃないぞ!
ハルもサイレンにびびってました。
でも浸水とかより、土砂崩れほうが怖いですよね?
気を付けようもないし。
土砂崩れが起こりそうなエリアの人は、
さっさと友人知人の家とか、温泉旅館とかにいさぎよく避難しましょう!
またまたかなりのタイムラグがあって申し訳ないのですが、
今週の月曜日の日記です。
常連の和田峯さんファミリーのお家のお呼ばれしていただきました。
ビールにシャンに白ワイン、赤ワイン、ぜ~んぶいただきました。
そしてた~くさんのお料理!!
ちえこママの手料理がおいしいんですよ~。
ゴーヤチャンプル、お煮しめ、ポテトサラダ、鶏のから揚げ、
パパが釣ったやまめとあゆのから揚げ、なめたけとオクラの和え物、
お赤飯、山菜御飯などなど。
準備大変だったと思います!
本当にありがとうございます。
飲食店従事者にとって、人に料理を振舞ってもらえることほど幸せなことはないです!
本当にいい時間でした!
おみやげもたくさんもいただきました。
パパが釣ったやまめは
次の日に焼いていただきました。
から揚げもおいしかったけど、塩焼きもやはりうまい!!
川魚って美味しいですよね~。
本当にごちそうさまでした~!
明日はかっくんとちかのお家にお呼ばれだ~!!
手づくり餃子だ~!
楽しみっ!
comments
旦過市場 冠水!
comments
北九州市Walker 2009 で~~!No1!(驚) ??
comments
でかしたっ
めでたい~
- なおこ
- 2009年07月24日 22:47
やるね~SOAVE!SOAVE万歳!!
- 804
- 2009年07月28日 19:20
なおこへ
でかしたでしょ~。
がんばりま~す!
804へ
やるやろ~?
606はがんばるよ~!
- 鬼嫁
- 2009年07月29日 00:06
ガン日記?
takashiです
先日 見つかった 癌を 詳しく検査したところ
最初は 1、2cmの乳頭癌が 甲状腺に あるってことでしたが
実際は 0,8mm! 悪性腫瘍とはいえ すごくおとなしい奴らしく
とりあえず手術は まだ せんでいいみたいです
半年後に また 検査するそうです 中には
一生 このまま0,8mmのままってことも よくあるらしい
ソアベ 初、二週間の大型連休を 頂いて 手術! と 覚悟して腹くくってただけに
なんか 拍子抜けです・・・・
入院前は ジム通いして 筋トレしまくって オペに備えて 貯筋して
入院後は DS買って ドラクエとか FFとか、 マンガ、小説、などなど
時間があったらしたいことを 片っ端から かたずけて
先生の隙を 見つけて こっそり リハビリ室で またトレーニング!
ってな 予定でしたが・・・・ちょっと残念??
おとなしくしとっけ!って言われそうですが・・・・(笑)
検査、検査で バタバタしましたが いろいろ 解ってよかったです
入院、手術は とりあえず なくなりましたが
ジムには 通うことにしました
チョー元気で マッチョな ガン患者を 目指します(笑)
と、いう訳で ソアベは 休まず(月曜定休) 営業します!
いろいろ 御心配を おかけしましたが
とりあえず 大丈夫みたいです! ありがとうございます!
毎日 元気に 働いちょりますよー!(笑)
comments
手術せんでいいと聞いて安心したよ!入院期間中、おいしい料理を食べられんなあ・・・と寂しがってた矢先の朗報でした。
うちの旦那さんもいい歳やけ、検査させようと決意しました(T_T)
- 804
- 2009年07月28日 19:16
804へ
コメントありがとう!
ほんと、アラフォーは検査せないけん。
私も婦人科系とかちょっとビビる・・・。
年一で検査する日を決めとかないけんよね~。
命には何事も変えられんけ、潔く出費しよ!
- 鬼嫁
- 2009年07月29日 18:52
ラッキーなレッスン
鬼嫁です。
今日はちょっと暑すぎましたね。
私のおねえちゃんが37歳でピアノ習い始めたんだって。
いいなぁ、私も習いたい。春にも習わせたいし。
うちの春は英語教室に通い始めました。
春は集中力がない子で、すぐにゴロンと寝っころがったり、
ドアの近くに行ってみたり、母親参加型のレッスンで私もそこにいるので、
そういう態度にちょいちょいイラっときます。
でもまだ3歳だしなぁ。そんなもんだよねぇ。
この英語教室、春と同じ保育園の子も何人かいるのですが、
その中のあるお母さんに
「 春ちゃんのレッスンのとき、りょうたくんも連れていったらいいのに 」 といわれ、
「 え?なんでわざわざ? 」と思ったら、
「 うちも毎回下の子連れていってるんだけど
3歳児より下の子のほうがガンガン吸収してるわよ! 」といわれ、
ほえー!なるほど!それでママたちみ~んな下の子連れてきてるわけだ。
春のレッスン代だけで涼太のレッスンにもなってるわけね?
でも実際どうなの?いいわけ・・・?
と、ちょっと気になってたけど、
そこの事務の方とこの前話していた時、
その事をちょこっと聞いてみたら、ぜひぜひ!とのこと。
というわけで、毎週木曜日は一石二鳥レッスンです。ラッキー。
comments
ものはついで ババまでついて行っていいかしら? (^^)
- mar
- 2009年07月18日 22:29
comments