献血袋?
たっぷり寝たい。
鬼嫁です。
日記どころかバースディ&アニバーサリーのアップも
ままならない今日この頃。。。すみません。。。
明日、早起きしなきゃいけないから寝ようと思っていたのに、
私の知らない間に赤ワインが抜栓され、グラスに注がれている・・・。
だれっ?
って私です。
全部私が私の意志でやったことです。
寒いですね~。
なので常温の赤ワインが美味しいです。
己に負けたが今日の酒もまた旨し。
子ども達が風邪をひいてしまいました。
特に1歳5ヶ月の下の子がひどく、40℃の熱がでました。
熱は2~3日で治まったのですが、
気管支が狭くなっていたらしく(喘息かどうかは不明)
呼吸が苦しそうで苦しそうで、横に寝かせると苦しいらしく寝れないみたいで、
ずっと私とシェフが交代で抱っこしたまま寝かせていました。
2日間そんな夜が続き、おかげでこちらもかなりの睡眠不足&疲労。
でも3日目ぐらいから小児科から借りてきた吸入器のおかげで
りょうりょうの呼吸も楽になったらしく、夜ぐっすりと寝るようになりました。
私達も普通にお布団で横になって寝れて、
あ~幸せ。。。
と、思いきや、
あ、まだこの子普通に夜泣きはするんだった。。。
何が気に入らないのか、寝る直前や寝ている最中に
声が枯れるほど普通にギャンギャン泣いたりする。
そうそう、まだまだ眠くてたまらないときに泣く生き物だったわ。
眠たいならさっさと寝りゃーいーのに。。。と
この世の全ての親が思ってきたのだろう。
とにかくひたすら泣く。
私達は立って抱っこしたまま、ひたすら体を揺らす。
いきなり静かになったと思ったら、こくっと寝ている。
あ、寝た。。。と思って私達がソファに腰かけると、ギャ~ンと泣く。
「まだ立っとけや~」といわんばかりに。
まだ、眠りが浅かったか。。。
しかしこっちも立ったままず~っと抱っこしてるので大概疲れてくるし、
もう熟睡してるよねぇ?と思って
ちょっと座ってみるとまたギャ~ンと泣く。。。
寝てるくせになんで座ったってわかるんじゃいっ!
でも絶対バレるんです。座ると。まじで。
なので、座るのが許されないなら、せめて壁にもたれ掛からせて。。。
と思って壁に背中を付けた瞬間、ギャ~ンと泣く。。。
???なんでやねんっ?
も~っ!といらっときたり、疲れたりは当然するんだけど、
それよりなぜバレるのか?そのメカニズムが知りたい。
どなたか知っている人は教えてください。
しかし睡眠は素晴らしいっ!
生命のエネルギーの源です。
全ての生命に豊かな睡眠を与えたまえ。。。
お休みなさい。
comments
そのメカニズム、私も知りたい!! 本っっっ当に不思議でたまらんよね!
りょうりょうは『縦抱き揺らし』か…想像しただけでも疲れる(T_T)
- 804
- 2009年12月19日 11:40
かなりジャイアントベイビーだからね。。。
すごい重いの。。。
しかも寝るとさらに加重されるでしょ?
子育ては体力勝負だーっ!
- 鬼嫁
- 2009年12月19日 14:59
人生は戦いだー!(笑)
takashiです
いやー 今日も明日も明後日も 満席御礼でございます 師走ですから(喜)
仕込みに追われてます(汗) 明日は子供達のお遊戯会が保育園で
行われるので 早起きしてカメラマンです その間、隙を作って
市場に仕入れ&仕込みです(汗)
そして夜の営業中は戦場化します(^^)
ベンチャー企業の社長が 「めし食う時間とちょっとでも寝る時間があるんだたら
そんなもん 忙しいっつわねーんだよ!」と言ってたけど
確かに、そんな時期も在ったんで 解るけど
そんな人生は いやだー!
子供達のお遊戯会やら 趣味のサーフィンやら
充実じた仕事の時間やら 家族の時間やらで
俺は忙しいぃんだっつうの(笑)
楽しい時間を 生きるために
イヤイヤですけど、がんばって 戦います(^^)ゞ
ってか ブログ書く暇あったら はよ仕込み終わらせて
帰れって?(笑) ヤバ!二時半だ、がんばりまっする!・・???
comments
だいじょうぶか?鬼嫁!
comments
もう12月ですね~。
鬼嫁です。
最近、りょうりょうがちょっとしゃべります。
ハルが靴下を履いているのを見て、
「 っとぅとぅてぃーたぁっ 」とか
お菓子の袋を持ってきて、
「 あててぇ(あけて) 」とか私達にはかなり通じます。
おもしろい。
二度目のわが子がしゃべり始める時。
人生においていい時間を過ごしています。
もう師走。早いなぁ。
あんまり寒くならないから実感ないけど、
あっという間にクリスマスディナーがきて、
大晦日がきて、お正月なんでしょうねえ。
毎年恒例なんですが、
12月30日までお店を開けるし、
1月2日からまたすぐお店を開けるので、
たった2連休なのですが、(今回は1月9.10.11日も休みます)
友人や家族と毎年素敵な時間が過ごせています。
私達、レストラン勤務の人間にとっては、
クリスマスディナーを終えて、その勢いで年末まで働いて、
その後に迎える大晦日&元旦は本当に格別なものなのです。
ところで、今超うまいワイン飲んでます。
我SOAVEファミリーの和田峯家のあつし兄ちゃんが
オーストラリア留学から帰国しました。
お土産のオーストラリアのシラーズ。
うますぎっ。
フランスのシラーとは別物なんだよね~。
しかしオーストのシラーも本当に飲み応えあって美味しい!
さっき、店あがる時に、
「夜、あつし兄ちゃんにもらったワイン飲もうや」
とシェフに言ってきましたが、待ちきれず抜栓。
あ、そっか。さっき、パスタの仕込があるって言ってたな。
きっと、今頃、伊勢海老を包んだ手打ちのラヴィオリと
アメリケーヌソース作っているんだろうなぁ。
・・・ってダンナがまだ仕事をがんばってるってわかっているけど、
なくなっちゃうよ~このうまさじゃ。
今晩も脈絡のない話ですみません。
あ~なんか麺類が食べたくなってきた・・・。
やばいなぁ。。。
comments
初めてのイカ墨パスタ!
comments
りょうりょうがドス黒いのを吐いてるみたいにしか見えないよ~!!
はるさんのは・・・カワイイっす♪
- かっくん
- 2009年12月03日 00:30
この間はごちそうさま~!
かっくん母ちゃんレシピ「レンコン入り餃子」うまかった!
いつも遅くまで、しかもビール飲みあげて、ごめんね。
でもまた行きます!
- 鬼嫁
- 2009年12月03日 12:04
汐入川ポイントで
takasahiです
早起きして 波乗りです 汐入川ポイント セット腰 ハラぐらいです
run 'a wave の師匠は 川の中で 生徒さんにレッスンしてました
僕が派手に巻かれてるのを しっかりチェックされてました・・・(笑)
帰ってきて そのまま 仕事です(汗)
波に巻かれると鼻の中のへんなとこに海水が 入り
お客様を送り出す時 おじぎをすると 鼻の中から・・・”ツッーー”!?
とめどなく 海水が流れ出して ”ツッーー”!? みたいな感じで
ビックリされます(笑)
comments
分かる分かる(笑)
あたしの友達でスタバの店長やってたサーファーの人がいて、
朝波乗りしたあと、レジで、お客さんにコーヒー渡すとき
「ありがとうござ・・ダアーーーー!!!」と両鼻から
大量の海水をとめどなく流した男がいるよ。
- なおこ
- 2009年11月29日 23:47
よく家でもタラタラァ~と海水が鼻から出てきて、
はるちんが
「 ?? パパ、だいじょうぶ?? 」とか心配されてるよ。
お客さんビックリしたろうねぇ(笑)。
- 鬼嫁
- 2009年12月02日 17:16
おいしい牡蠣の話といい女の話
鬼嫁です。
さっき、1歳4ヶ月の息子のりょうりょうを寝室で寝かしつけながら、
3歳の娘のハルとこそこそ話していました。
「 ハルがママになったら、ママはどうなると? 」と。
「 ママはおばあちゃんになるんよ。 」と。
「 じゃあ、まぁちゃん(私の母、ハルの祖母)はどうなると? 」と。
「 ひいおばあちゃんになるんじゃない? 」というと。
こそこそ話しなので、聞き取りにくかったらしく
「 あ~、いいおばあちゃんになるわけやね。 」と真顔でうなずいていました。
いやいや、最初からいいおばあちゃんですから~。
最近、生牡蠣が美味しいですね~!
一時期、あまり見詰まりの状態も味も豊かではなく、
仕入れるのをやめていた柄杓田の牡蠣もかなり美味しくなってきたので、
生牡蠣もローストも両方メニューに載せています。
お客様もかなり喜んでくださっていて、
大体最初に一人一個という注文をいただくのですが、
そのあともう二つか四つ追加というパターンが続出(笑)。
結局一人二個か三個。
気持ちわかるなぁ。
だってそのぐらい美味しくて、あーもう一個食べたいと
思いますもんねぇ!
お店が暇で売り切れなかった牡蠣を時々家で楽しんでます。
うまい酒とうまいつまみ。
私とシェフのくつろぎの時間です。
話は変わりますが、さっきmixiに入って、ニュースみたいなの見てたら、
「育ちが良いと感じさせる女性のしぐさや行動」
という記事があったので、気になって覗いてみました。
「どんな滑りやすい食べ物でも上手に箸ではさめる女性」とか。
「小額でもお金を返すときは封筒にいれて渡す」とか
・・・よくわからないけど、それって大事なの?
里芋とか普通に滑りますけど。
あと、
「バイキングで必死にならない女性」とか。
う~ん、まあわかるけど。
でもバイキングってそういうものともいえるしなぁ。
安くて色々たくさん食べたいわけじゃない人は
そもそもバイキング行かないと思うんだよね~。
あと、
「誰に対してもお前とかアンタとか言わない女性」とかも。
あっはっは、私常にアンタっていってるわ。
まぁとにかくほとんど該当せず。
何年か前に、「合コンでもてる女の条件」
みたいな記事を読んだときも、
ほとんど当てはまらなかったなぁと思いだした。
なんだろう。これって。
私だって小林麻央と同じ女なのに。
なんで私はこんななんだろう。
それでも生きてゆく34歳二児の母。
がんばります。
comments
わいんや ルセップ 試飲会!
takashiです
わいんや ルセップ さんの 今年度 最後の試飲会だったので
久しぶりに 福岡まで 行って来ました
シャンパン、白、赤、と イタリア フランスのワインが
ざっと 150種類! そんなに~呑めるかな~(喜)
どうも 一般の方は ワインの試飲会と聞くと
セレブな社交会みたいなイメージを もたれる様ですが
実際は 飲食従事者が お店で使える コストパフォーマンスの高いワインを
必死に?探す会、みたいな感じです
お酒の弱い同業の友達などは
「試飲会は戦いだー!」と ユデダコみたいになって言ってました(爆)
もちろん そのまま とんぼ返りで みんな 仕事です
営業中、僕も 味付けに自信がなくて
鬼嫁に チェックしてもらいました・・・(汗)
でも 使えるワイン見つけてきました 乞うご期待!(^^)ゞ
comments
お勉強?芸術?
comments
そういえば・・・
takashiです
そういえば 壊れたオーブンの扉 直りました(^^)
折れたスプリングを メーカーから 取り寄せたものの・・・
メーカーの方に 「????っていう道具が ないと多分
取り付けられませんよ でもまあ やってみてください(半笑い)」
なぬ~~!(怒) 今、ちょっと コバカにしたなー! やってやろやないかい!
しかし スプリングを 伸ばさないと設置できず
そーとーパワーが必要です 軍手をはめて
「ぬぉーー!」・・・それでも設置できません
ミッチー:冷めた感じで「シェフ、だいじょぶっすか?」
「ちくちょー!」 今度は 全体重と全パワーを かけて
「どりゃーー!」
「ぬりゃーー!」・・・・ガチッ! ・・・???
ついたーじぇー!・・ゼェ・・ゼェ(^^)
ソアベのオープン前、なんとか オーブンの扉が 復活いたしました(笑)
comments
よく 覗かせていただいてますが
ご無沙汰しています~!
かなり 硬そうなスプリングですね!
僕の友達も
それで キレちゃうタイプのメンズがいて
無理だと店の方に言われると
意地でやって 店まで
持って行いき 自慢する過去をもつ 友がいます!
- (有)高野精肉店
- 2009年11月21日 14:36
「キレてないっすよ!」(長州小力 風)
久しぶり~! そちらのブログも 覗きかえしてますよ(^^)
アウトドアな感じで みんな 楽しそー(笑)
- takashi
- 2009年11月22日 01:52
あ~感謝!
鬼嫁です。
最近、寒くなってきてなんだか嫌だなぁ。
寒いと眠いし、朝つらいし、テンションあがらないし。
それぐらいなら我慢するけど、
肩こりとかひどくなるし、なんかいっつも風邪引きそうで怖いし、
なによりアトピーがひどくなるのが嫌。
私、寒冷アレルギーなんで。
まぁ、そんな私の冬に対する愚痴とか超どうでもよくて。
100%忘れてください。
最近、お客様に嬉しいお言葉をたくさんいただきます。
「 すごくいい記念になりました! 」とか、
「 素敵な時間が過ごせました! 」とか言われます。
先日はご来店のされた日の夜にお礼のメールや、
「〇〇や〇〇がすごくよかったです!」と
詳細をわざわざお電話で伝えてくださるお客様もいらっしゃいました。
本当に本当にありがとうございます!!
今晩も、何度かご来店いただいている
すご~く控えめな優しい雰囲気の仲良しのご夫婦が来てくださいました。
なぜかタイミングが合わず、満席でお席が取れないとか、
貸切パーティとかのときにご来店されることが多いのです。
3日前の11日もお2人にとって大切な日で、
ご来店いただいたのに貸切でお断りしてしまって・・・。
今日は、テーブルは満席でカウンターのみ空いていましたので、
少し料理の提供が遅れそうな感じでしたが何とかお席は確保できました。
手が空いたときに少しお話したら、
私も記憶がおぼろげで申し訳なかったのですが、
2年前の11月11日の入籍された日にsoaveにお食事にきてくださり、
「 お食事の最後に出してもらった入籍祝いのデザートがすごく嬉しくて。
なんかいつもよくしてくださって。。。
本当にありがとうございます。
これ、みなさんで食べてください。」
と、ロイズのチョコレートをプレゼントしていただきました。
え~っ!!
そんな~!
こちらこそありがとうございます(涙)。。。
鬼嫁、心底幸せ・・・。
愛するお客様に愛されるのは本当に幸せです。
心からありがとう。。。
これからも私たちは、
お客様の大切な時間がより幸せになるよう、
そしてそのことが次の日の活力になるよう、
全身全霊で努力して参りますので、
これからもsoaveをよろしくお願いいたします。
Takashi
Oniyome
Micchi
Shouta
comments
ううう~いい話や~あなたは幸せ者だ~
そのご夫婦に、あたしからもありがとうと伝えておくれ~!!
(おかどちがい・・・・)
- なおこ
- 2009年11月16日 01:37
やろ~?
あたし、幸せもんや~。
うちの店、本当にいいお客様ばっかりなんよ!
嬉しいよね~。
12月待ってるよ。
あ、1月頭上京予定。結婚式があるけ。
- 鬼嫁
- 2009年11月17日 19:08
カッチョ エー!
takashiです
この方達です スゲーカッコイイでしょ!
ロドリゴ イ ガブリエラ! しびれる~ぅ(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=Xhk0rvGH7hI&feature=PlayList&p=D8F0ABE4D1142458&index=5
ついでに 見つけた この方も?(^^) 凄い?(笑)
comments
涼太、怒りの咆哮!
comments
またやって来た この季節!!
takashiです
また 来ました レストランが 大変忙しい季節が・・・(喜)
クリスマスは苦しみます なんちって みんなさん徹夜で働きづめです
飲食従事者の ほとんどは この時期が 嫌いなようです 鬼嫁も・・・
僕は 事業主っての抜きにしても クリスマス&年末が大好きです ドMか??(笑)
だって なんか 町もキラキラしてて みんなちょっと浮かれてて なんかお祭り気分?
なんか 気分盛り上がるよねー? って 鬼嫁に言ったら「いや、まったく!」一蹴・・・・
「むしろ、憂鬱!」 だそうです ・・・・でも売り上げがいいのは好きだそうです げんきんな奴です(^^)
ソアベの BGMは もうクリスマスソングに 変えましたが
飾りつけは まだです そろそろやります・・・
¥3500メニューも変えねば、クリスマスメニューも考えねば・・・
やることが 多すぎます それでも いいっすよね! クリスマス!
♪ジングルベール ジングルベール~~♪ きた!きた!きた!きたーー!(喜) ♪
comments
ほんとにそろそろこの季節がきましたね~
僕も鬼・・あ、奥様と同じで今が一番憂鬱です・・
でももう少ししたらあきらめてテンションあがってきます!
この商売のひとはみんなドMなんでしょうね^^
体に気をつけてがんばりましょう!!
- 堺町の辻ちゃん
- 2009年11月08日 11:12
コメントありがとうございます
クリスマス! 年末! 乗り越えたあとの 一杯?一本?一ケース?のために
おたがい がんばりましょうね~(^з^)ノ”
- takashi
- 2009年11月09日 00:27
久しぶりのブルゴーニュ
すごく久しぶりにブルゴーニュの赤ワイン飲みました~。
先日、8周年の飲み会でSOAVEファミリーにプレゼントしてもらったものです!
ヴーヴはみんなで年末に飲もうかなぁと思ってます。
赤ワインは昨晩頂いちゃいました。
2001年ものです。
休日前、シェフと映画を見ながらゆっくり堪能しましたよ~。
まろやかな口当たりとピノノワール独特の香り。
そして一番感じたのは「そのまんまの素朴感」でした。
ワインってもともとこういう飲み物だったんだな、というか。
最近のワインは美味しくて、安価なものもたくさんあるので、
嬉しいし助かるのですが、こうなんというか・・・
作りこまれていて、上手に作っているなぁというものが多い。
いや、語弊が生まれそうですが、そういうワインも本当に美味しいんですよ。
私、大好きなんですよ。
安価で美味しいものを作れるようになった努力もテクニックも本当に尊敬するし。
なにより、ワインを売るレストランにとっては、
あまり高くなく美味しいものを提供できるのでありがたいですし。
でもなんか久しぶりに、
昔とあまり変わらない製法で作られていて、この味を守っているんだろうなぁと
いう純粋なワインが飲めて、とてもいい気分でした。
comments
だしがら で賄い!
comments
やっと??
comments
子どものやりたいという気持ちを大切にしたい
鬼嫁です。
最近、私が台所に立って料理をしていると、
3歳7ヶ月の娘のハルがやってきて、
「 ハルが切るぅ~ 」とか言ってきます。
食べ物屋の娘だし悪い気しないなぁと思い、
じゃあこれ切って。と普通に手伝わせるようにしています。
実際、めちゃくちゃ危なっかしくて、
はらはらものなんですが、
前にテレビでみた全国の有名幼稚園の教育方針とかを紹介するような番組で、
園児達に大人が使うのこぎりやかなづちや釘を与えて、
普通にギコギコ、トントンさせていると。
なぜか。
子どもの力では指が粉々につぶれたり、切り落としたりなど、
そんなに大きな怪我にはならないということ。
そして、その前提で、うっかり指を打ってしまった時に、
「あ~痛かった。。。気を付けよう。。。」
と学習するということ。
なるほどね~と思っていたので、
ハルにも子供用包丁ではなく、
私が普通に使っているペティナイフで(私が手を添えて)
野菜やちくわなど柔らかいものを切ってもらってます。
ハルが切った野菜が入ったお味噌汁は
「え~この大根、ハルが切ったと~??」とシェフは大喜びし、
ハル本人も自分が切ったという理由で箸が進みます。
いいなぁと思って。
興味があること、チャレンジすること、その結果がどうなるか知ること。
目標達成の根本のような気がします。
あわただしい日々の中、
「も~!ちょっとあっちいっとって!」がほとんどでですが、
少し余裕のある日は、
「お手伝いしてくれるの?じゃあこれお願いね。」と言いたいと
思います。
comments
ハルさんの切った食材の入ったご飯たべたいです・・・
- かっくん
- 2009年10月30日 23:15
私はかっくんの餃子が食べたいです・・・
- 鬼嫁
- 2009年10月31日 00:36
「も~!ちょっとあっちいっとって!」
の気持ちはすごーくよく分かる。。。
わたし、ほっとんどそう言ってる気がするし(笑)
でも、たま~に一緒にしたときの笑顔とか目のキラキラとかほんっとに可愛くて嬉しそうで。
「あぁ、明日からは何でも一緒にやってみよう!!」
って寝顔見ながら思わん??
自分が毎日情けないよ。。
- あっこ
- 2009年10月31日 19:19
ねぇ!毎日、反省ですよ。
あたし、なんで子ども相手にむきになっとんやろーか?とかよく思うよ。
この前もさ、ハルに勢い余ってちょっときつく言い過ぎたのよ。
で、「あ、ごめん、ハル、今ちょっときつく言い過ぎた、ごめん」っち詫びたら、
「いーよいーよ」っち、肩ポンッみたいな(笑)。
どっちがこどもかぐらいの感じよ。
おもしろいよねぇ。
- 鬼嫁
- 2009年11月02日 16:37
やっと!!
comments
コメントを入力してください
ありがとうございます。いやぁ人生って不思議だ、自分が親になるとは。
ブログアップしてくれてありがとう。今からの親バカぶりを笑いながら見ててね。
- ナル木原
- 2009年10月30日 17:02
本当におめでとうございます!
生涯独身宣言をしていた木原さんが結婚したのも
驚きましたが、パパにまでなっちゃいましたね!
想定外のことが色々起こりますねぇ。
だから人生はおもしろいのかも!!
これからもっともっと楽しいことが待っていますよ~★
パパがんばって~!
- 鬼嫁
- 2009年10月30日 18:03
おめでとうございます
めでたいですねー
すでに このお方「世界を感動の渦に巻き込む女の子が この地球上に
誕生した」とか言ってますよ(爆)
- takashi
- 2009年10月31日 23:55
コメントを入力してください
- 匿名
- 2018年05月29日 16:42
comments