2010年02月06日 00:53

酔っ払いのブログ

鬼嫁です。

お酒飲んで、ほろ酔い気分での
くだらないブログを書くのはやめようと思っていても、
つい書いてしまう。

だらだらと無駄な飲酒や
収穫のないネットサーフィンやゲームではなく、
もっと自分を高めるような実のあるリフレッシュ方法を取り入れましょう。
とかいってたなぁ。勝間和代さんが。
別にカツマーじゃないですけど。

ここ何日か、この先3~4ヶ月の「やらなきゃいけない事」で頭がいっぱいで、
夜中にふと目覚めた後、眠れなくなってしまう。
布団の中で色々なことを頭の中に張り巡らしながら、
明日の朝には忘れてしまうのではないか、と不安になり、
起きてノートに書きにいってしまうぐらい。
・引越し当日 ガス屋呼ぶ  とか。

話は変わりますが。。。

昨年今年と、受験を超がんばった私の愛する甥っ子が、
「映画のライアーゲーム見に行きたいんだよね~」と言っていたので、
「つーかあんた、アバターは見たの?」と聞くと、
見てないとかいうので、
ライアーゲームはツタヤで借りて家で見ろっ!
アバターは映画館で見ずにどこで見るんだっ!!


ってことで、明日
甥っ子姪っ子を連れて二度目のアバター3Dを見に行きます。

見た人は知ってると思いますが、
3D用のサングラスが貸し出されるんですよ。
で、みんなそれをかけて映画をみるわけですけけど、
初回はそんな3D用のサングラスをかけてみなきゃいけないとも
知らずに劇場に行ったので、
メガネの上にそのサングラスのかけてみて、
非常に見づらかったので、明日はコンタクトで臨みます。

りょうりょうが泣き始めたので終わりにします。
おやすみなさい。

comments

comment form

 
2010年02月04日 23:00

料理用の赤ワイン探しの旅~♪

takashiです

赤ワイン煮や赤ワインソース用のワインを 探し続けてます

色が濃く果実味があり 酸味はなく タンニンはしっかりめ で

煮込んでいい感じになるやつ 火を入れると急に酸っぱくなったり

変な雑味が出たりするのは ダメなんです

そして なにより安いこと! 料理用ですから、

昔、バブル全盛期 シャトーラトゥール(超高級ワイン)の赤ワイン煮とか

無茶な料理を 超高級店では出してたようですが もったいない ってか

作り手の気持ちを 踏みにじってます

でも 僕の好きな料理用赤ワインの条件を クリアしようとすると 

どうしても高価になってしまいます いいワインほど 旨いソースになるんです(困)

いまんとこ シラーというブドウ品種で 気に入ってるのがあるんですが

これ 試してみました 黒ワインの代名詞?マルベック!

色が果実実味が濃い ってのが売りのマルベック種! もちろん安ワイン!

DSC04298.JPG

しかし これも 酸が きつく 却下・・・・残念・・・

でも あきらめません もっと いい安ワイン見つけるぞー!

 

comments

comment form

 
2010年02月04日 22:52

恐怖の豆まき!

takashiです

先日の節分で 春ちん涼太の通う保育園では 恒例の豆まきが 催されました

この保育園の豆まきは 気合が入ってます(^^)

筋肉モリモリの着ぐるみ、頭もスッポリかぶるタイプで 仁王像のような恐ろしい顔の

鬼が「うお~~!」とか言って園児を 追いかけます

(中身は園児の超ごついパパ)着ぐるみ要るのかてきな??・・・スイマセン(笑) 

うちの春ちん 毎年 号泣です(笑) 

でも今年は とどかんぐらい離れた距離からですが 

 一応 「エィ!」と豆をまけたようで そーとー自慢げでした(^^)

涼太はというと ドラえもんで ジャイアンが出てくるシーンで

毎回「こわっ こわっ」と言って泣くレベルなんで 当然 大号泣!(笑)

そーとーな ビビリやろうです  ♪お~と~こ だったら~~♪by銭形平次

涼太、来年は 鬼さんを やっつけるんだぞと (笑)

鬼のお面?も作成?して持って帰ってきました

DSC04345.JPG

あ、部屋がすごく散らかっとる・・・・

しかも 涼ちん 高木ブー??みたい??

鬼さんに 一矢報いる日は くるのか?・・・ 

まだまだ先のようです(^^)

comments

comment form

 
2010年02月03日 13:47

昼からうっかり2杯も。。。

鬼嫁です。

今日は子ども達が2人とも
11時に保育園に行き(いつもは下の子は3時ぐらいに行くので)、
そして私今日は予定何も無し。
おっと1人自由時間じゃん。いぇ~い。と思ったその時に、
ちょうど馬借の素敵なビストロの横を歩いていたので、
よしランチだ!とそのまま入りました。

かわいい店内には素敵な音楽がかかっていて、
フランス関係の雑誌や本が置かれてあり、
ひざ掛けが用意されていたりと、
とても気遣いを感じられる居心地のよいお店でした。

ただ食事をしようと思っていただけなのに、テーブルの上に 
「 ランチと一緒にワインはいかがですか? 」と書かれた札を見つけ、
ですよねですよね~。と何がですよね~かわかりませんけど、
昼からうっかりスパークリングワインを頼んじゃいました。

お昼のお酒はまた格別。優雅な気分。

テリーヌやお魚のポワレなどとても美味しかったです。
塩加減が好みでした。

もう一杯飲もうかなぁどうしようかなぁ・・・と
悩んでいるそのタイミングで店員さんが
「 お飲み物はもうよろしいですか? 」と
聞いてきたので、見透かされてるわ~と思いつつ、
「 お料理が来てから考えます 」ととりあえず答えておいたのですが、
やはりお魚料理を食べていると、飲みたくなってしまい
「 すいませ~ん、白くださ~い 」と結局頼んでしまいました。

おいしい料理とお酒のお陰でいい時間が過せました。

さぁ~!!
充電完了!仕事仕事~!!
がんばりまーす!

comments

たまにそんな時間が持てると リフレッシュ出来るよね。v(^。^)

  • mar
  • 2010年02月03日 22:39

先日は突然電話&唐突な間取り相談、失礼しました。。。
不動産屋やないっちゅーんよね(笑)
スパークリングワイン→魚→白ワインの流れにいてもたってもいられずにコメント貼ります~
だって、最近、白ワインが飲めるように!!
美味しい~~。今まで何しよったんやろっか?
味も全く分からんかったけど、最近になって「好み」らしきものも出てきたり。元来のお酒好きは、こうなると早い。
とは言ってもド素人やけん選び方がよく分からず、1000円前後の安価なものをビクビクしながら買ってます。ジャスコの酒屋で(笑)

今度ソアベで美味しいお料理とワインを教えてよ~!!
それが毎日のどたばた育児の心の支えよ

  • あっこ
  • 2010年02月04日 15:10


marさん

そうそう、たった一時間でも気分転換できるとちがうよね~。


あっこ

ワインうまいやろ~。
あっこがワイン飲めるようになって嬉しいよ。
最近はスーパーとかでも種類が充実してるから、
すっごい選ぶのが大変よね~。
でもやっぱり自分の好みのブドウ品種とかが定まってくると
選びやすくなると思うよ。
まぁでも飲めば飲むほど好みも変わっていくし、
ワインの種類もどんどん増えていくから、
結局はいつもズバッと好みのものだけを選ぶのは難しいかもね。
今度何種類か用意して飲み比べとかしようよ。
ようちゃんが寝てから家抜け出しておいでよ~。
って学生かって。
当時はよくD-cafe行ったよね~。
あ、このまえ「くに」って人見たよ。
おったよね、そんな人。

  • 鬼嫁
  • 2010年02月04日 18:06

comment form

 
2010年01月29日 16:10

最近の春希画伯の作風?(笑)

takashiです

最近 春ちん(娘3才)は 絵にはまってます(笑)

ちょっと前は三角やハナマルを書くのが やっとだったのですが・・・

「パパみて~~」 おお~~ しかし なぜか横向きのまま書いてます

DSC04234.JPG

そして鬼嫁が 「はる、目の上に てんてん付けると女の子になるんよー」と

DSC04314.JPG

ママの手本を見て 「あぁ~そっか そっか」 それを踏まえた春希画伯の作品(笑)

DSC04312.JPG
 
てんてんの位置が下になっとるし ガビーンみたいな顔になっとるし(爆)


作品名 こあら と???
DSC04313.JPG

作品名 おひめさま  

DSC04320.JPG

おひめさまは 何作品も あるんですが 必ず 頭のうえの水色の物?が あります

僕:「春ちん この頭の上のなに?」 すると春:「あ~~それ 噴水よー」

「おひまさまは みんな噴水があるんよ!」ですって ざんしーん(笑) 水芸か?


 上達がうかがえます? 

 がしかし 最新作は・・・・

DSC04337.JPG

ぷぷっ(笑) 髪は? ・・・ 本人はこの作品に自信たっぷりのようです(^^)

comments

かわいすぎ死〜
オラー、はるよこせ〜

  • なおこ
  • 2010年01月30日 14:40


はるきち、絵も数字もひらがなも
色々かけるようになってきて、
うちらも本人も楽しそうだよ~。

  • 鬼嫁
  • 2010年01月31日 21:43

comment form

 
2010年01月27日 14:47

大盛り上がり新年会。

鬼嫁です。

昨日はある病院の新年会で
SOAVEは貸切でした。
最終的には27名様もお集まりいただきまして
本当にありがとうございました。
(幹事さんカウンターでごめんなさいね。。。)


とても明るくエネルギッシュなメンバーさん達の
新年会はお食事もお酒も進み、とっても
大盛り上がりで、めちゃくちゃ楽しそうでしたよ~。

下の写真は細~い管から一生懸命お酒を
呑んでいるおじ様達の絵です(笑)。

この管の先はお酒が注がれたグラスにつながっていて、
ぴったり3センチ分飲めた人が優勝!というゲームでした。

グラスを見てはいけないため、
みんな後ろを向いていたり、壁を見ていたり。。。
それで、真顔で細い管をチューチューしている、
おそらくお偉いさん方であろうと思われるこのおじ様軍団。
めちゃくちゃ怪しんですけど(笑)。


DSC04325.JPG


次のゲームも
選ばれた何人かの男性陣に
つけまつげをして、
どの人が一番かわいらしく変身できるか?というゲームでした。

最初のゲームのときより、さらにお偉い方が、
おとなしく女子達に顔いじられてました。

このゲームもすごく盛り上がっていたので、
何枚か写真を撮ったのですが、
あまりに躍動感があり、ぶれまくって上手く撮れませんでした。。。
この写真で少しは雰囲気つたわるかな?

DSC04329.JPG


最後に集合写真を撮らせていただきましたよ~。
みなさま、ありがとうございました~☆


DSC04334.JPG

そして、この素晴らしいゲームの企画から、
座席から集金から、
グラスやお料理の運び下げまで
私たちのお手伝いまでしてくださった幹事さん3人組です!
本当にお疲れ様でした。本当にありがとうございました!

DSC04335.JPG


comments

comment form

 
2010年01月21日 01:12

あれは絶対無理。

鬼嫁です。


子ども達が夜、寝室じゃなく、
リビングで寝たがります。

気持ちわからなくないので布団をだしてあげて、横になって、
録画してるアニメとかNHKものとか少し見せた後、
真っ暗にして寝かせます。

そしてその後、私は家事をしたり、パソコンをいじったり、
テレビをみたりするので、
部屋が明るいと熟睡できないだろうなぁと思い、
子ども達を寝室へ移します。

いつもは一人ずつ抱っこして、
寝室へ連れて行くのですが、
今日は布団ごと寝室へ移動しようと思い立って、
2人が寝た布団をずるずると引きずってみました。

し、死ぬほど重いっ!!

私、決してひ弱なタイプではないので、
そのぐらい楽勝だろうと思ったんですけど、
14k+10k=24k
・・・重さ、半端ねぇ!

よくテレビドラマの殺人事件もので、
死体を運ぶシーンがありますけど、
あれってほとんどの人が一人でするのは無理だと思いますよ。

寝てる子どもと赤ちゃんがあれだけ重いのに、
死んだ大人の体なんて到底無理っ!って今日理解しました。
今後の人生のなんの参考にもなりませんけど。。。

とにかく、よく火サスとかでみる、
女性が男性の死体を運ぶシーンとか絶っ対ウソじゃんっ!と
若干切れ気味で、子ども達をたった5メートルぐらい運ぶのに
大汗かいてはぁはぁ息切れしまくった34歳でした。

comments

私なら出来そうじゃね~え?!
余裕で・・・。もうすぐ43ですが(照)。

  • ぴーちゃんママ
  • 2010年01月21日 10:51

ぴーちゃんママならまじ出来るんじゃねぇ??
崇も認めた腕力ですからね!
もうすぐ43??
すげ~、その美貌に脱帽。
3月は色々てんこ盛り祝賀会やろうね!

  • 鬼嫁
  • 2010年01月23日 17:25

comment form

 
2010年01月17日 20:18

♪森のくまさん??

takashiです
 
いつもの朝 僕は 春ちゃんを 保育園へ登園させます

 ♪ドンスカ応援団や ♪でんきの子ビリーなんかを 肩車で一緒に歌いながら

この日は ♪森のくまさん! 

春と僕:「♪ある~日 もりのなか、くまさんに、出会った♪」 

春:「♪そして にげだしたぁ~~、♪そして にげだしたぁ~~!」大声で熱唱!!

僕:「あれ~(笑)そんな歌やった?」

春:「うん そうそう たぶん そんなやった」 自信たっぷりな感じです

春:「だって くまさん こわいやろー」 で さらに

春:「ほら!パパも うたって!」だって

交差点で 信号待ちの方達に 失笑されながら 

春と僕:「♪そして にげだしたぁ~~!♪そして にげだしたぁ~~!♪」熱唱!・・・

御近所に バカ親子の噂が ながれないことを 祈るばかりである(笑) 

comments

comment form

 
2010年01月16日 01:01

続・大宴会!&楽しいランチタイム!

鬼嫁です。

シェフは店で、私は家で、この日の記事を書いていて、
お互い書いてるのを知らなかったので、内容かぶるんですけど、
一応私のもアップさせてもらいます。

東京3日間、超堪能しました!
なんか、本当に楽しかったわ~!

上京初日、羽田に着いて、
夕方から始まる披露宴会場に直行。

4時過ぎから飲み始めて、大宴会(披露宴)、2次会、
仲間内だけの家のみ3次会、と夜中の3時まで飲んでいたので、
結局11時間ぐらい飲んでたんだな。

にもかかわらず、九州という遠方から来たのをいいことに、
「明日、三宿に7時ね。」と翌日も全員召集命令(笑)。ごめん。

でも、み~んな来てくれるんですよ。
それが嬉しくて嬉しくて。

DSC04194.JPG

前日主役の新郎新婦の2人も相当疲れているだろうに、
来てくれてそれがまたすごく嬉しかった。
奥さんのひろさんともゆっくり話せたし、
お陰でまたまた楽しい時間をすごせちゃいましたよ~。


そして、私の東京飲み友のスタイリストのmasamiちゃんで~す。
確か、去年も登場してもらいました。
最近、雑誌などで顔も出始めてるという噂を聞きましたが、
この日もこんないい仕事してくれちゃってんのに
アップしないほうがむしろ失礼だろうと思い
あえて顔丸出しでのせました(笑)。

DSC04207.JPG

この友人たちと知り合ったのは、
約12年前ぐらい前なのですが、
その頃とみんなぜ~んぜん変わってなくて(体系は変わってる色んな意味で)、
本当にみんないい人たちだなぁ!と改めて痛感した時間でした。

DSC04189.JPG

披露宴や2次会でも面識のない方々と話したりする機会がけっこう
あったんですけど奥さんのひろさんのお兄さんファミリーや、
新郎の仕事関係の人とか従兄弟とか、
み~んな素敵な人ばかりでした。
本当にいい出会い、いい時間がたくさんあった結婚式でした!


そして、10日の昼間は幼馴染のYUKIファミリーに会いました。

幼馴染のYUKIはこれまた昔と変わらず、超クール。最高!
旦那さんはかわいい人だけど、ちょい通風。がんばれ。
昼間からビールを飲んでたので、「大丈夫なの?」と聞いたら、
「うん、薬飲んでるから」とのことで、本末転倒全開でした(笑)。

11日の最終日は昔お世話になった上司のK・ムッシュと。
品川プリンスでランチをご馳走になりました。
割と貫禄ある系の人なのですが、娘のハルも会うのが二度目なので、
落ちついた様子で、ムッシュとの会話を楽しんでいました。


本当に私たちは素敵な人たちに囲まれて幸せ者です!
みんなありがとう。
たまにしか会えなくても、いくつになっても繋がっていたいです。


そして、この3連休で、ご来店を予定してくださっていたお客様各位、
プライベートを優先して3日間もお休みをいただきまして、
誠にご迷惑をおかけいたしました。ペコリ。

お蔭様ですご~く楽しくって、
とっても充実した幸せな時間を過ごせたので、
これを活力に、真心こもったより良い料理とサービスを提供していくことを
お約束いたします。
まだまだ寒い日が続きますが、ぜひご来店お待ちしております。

comments

久々におかえりやったね。

つか、毎年会えることに幸せを感じるね。

あたしは、クールかね?

ピティピティなんですけど・・・。

お互い、旦那に持病をかかえつつも
笑い飛ばしてなんぼです。

やはりあたしの方が鬼のようだわよ。

またいくけね。

またおいでよ。
次回はあたしが、大嫌いな腕をふるって
ピッツアをご馳走するわよ。

ワカナが、「ハルがさ~・・・」

       「ハルがね~・・・」

と呼び捨て、まるでマブのようよ。
新店舗オープンしたらおしえたりや~。

元気でがんばりよ!

  • 鬼ユキ
  • 2010年01月19日 12:53


鬼ユキ

コメントありがとよ~。

ほんと、幸せ感じるね~。
プリからの寒中見舞いにも
「今年はユキは帰って来んのかねぇ?」と書いていたり、
昨日はアッコと電話で話してて、プリの話題がでたりと、
久々プチ同窓会開催の兆しが!いや~楽しみ★
ユキの小倉帰省にかかってますんでよろしく。

あかね&わかなカワユスねぇ!
写真撮るの忘れたわ~!
ハルとわかなはきっと一年後に会っても仲良しさんだろうね。

だんなの病気ネタで盛り上がって超うけた(笑)。
それに、加齢を感じたね。
だんなが通風持ちとかガン持ちとか
あたしらもう立派なおばはんだよ、マジで。

ではまたすぐに会おうや~。

  • 鬼嫁
  • 2010年01月19日 16:25

comment form

 
2010年01月16日 00:56

翌日・・・・迎え酒!

takashiです

翌日です 昨晩 呑みすぎたにも かかわらず みんな集合です

電車を乗り過ごし終点まで行った ツワモノも・・・

あいかわらず みんな元気がいいです(笑)

DSC04188.JPG

ここは 三宿のフォルツァ ナポリ! 美味しいナポリピッツアが 食べれます

DSC04212.JPG

久々の東京 みんなに会えて とっても 楽しかったです

たみさん 招待してくれてありがとうございました

 御結婚おめでとうございます お幸せに~~(^^)

comments

comment form

 
2010年01月12日 16:01

大宴会 二次会!!

takashiです

つづいて 二次会!! もち参加です 子ども達も

この青いデサントのマスコットも民滋さんデザインです 

最初は 丸い頭を かぶって入場してきたんですが さすがに 暑いし 

誰だか分からんし 脱いでます(笑)

DSC04139.JPG

春ちん「あの青いおじさん”かわいいぃ~!”青いおじさんのとこ行くー」

 青いおじさん モテモテです(笑)

その後 奥様とみんなで じゃんけん大会!

DSC04141.JPG

DSC04145.JPG

そして みんな 全員で 記念撮影!!

下半身は マスコットのまま マイクで指示(^^)

DSC04146.JPG

プロのカメラマンが撮る直前の図!すごい人数!そしてこの一体感! 

楽しかったな~~! 

DSC04151.JPG

このあと 三次会で 朝まで呑んでたようです

うちらも 部屋呑みで 三時すぎまで 呑んでたようです(笑)

comments

うわ~!
奥さんお美しい
思わずコメントしたくなりました
(初コメだよね F津市在住のnobu☆です)

青いおじさんやってくれましたねぇ(笑)
お幸せに~☆

あ、今年は絶対北九州に参ります!よろしく♪

  • nobu☆
  • 2010年01月15日 10:58

ブログ、今見た。
当日の写真をまだもらってないので、
このブログのものが初めての写真。
すっげー感激!
遠いとこからわざわざ来てもらって、
ホントありがとう。
お前ら、大好き!!!
今度、店に行くからな。
そんときは、ゲソのなんとかと
スパゲッティ・タミジスペシャルをよろしく。

  • たみっぺ
  • 2010年01月15日 18:25

nobu☆

初コメありがとう!

元旦の出来事、不謹慎な表現かもしれないけど、
うつくしい物語のような感動をおぼえ、涙しました。。。
おじいさまもおかあさんもnobu☆さんも
本当にお疲れ様でした。

青いおじさん、なかなかやるでしょ~う(笑)。
奥様は外見だけじゃなく、
話しただけで内面も美しいのがわかる、そんな素敵な女性だったよ。

次回の集合のときは絶対nobu☆も強制参加だからね!

  • 鬼嫁
  • 2010年01月15日 18:53

たみっぺって・・・。

こちらこそ招待してくれて本当に嬉しかったよ!

今回披露宴や二次会も出席して、
たくさん呑んで、たくさん色んな人と話したけど、
たみっぺの周りの人たちって本当にいい人達ばっかりだなぁ!
ということと、
カセのときのメンバー、み~んな全然変わってないなぁ!と思って、
それが今回改めて嬉しいなぁ!としみじみ感じたことでした。
本当にみんないい人たちばかりだね!

ゲソのなんちゃらと
スパゲティなんちゃら、まかせとけ!
私はなんもしないけど、シェフががんばるはず!


  • 鬼嫁
  • 2010年01月15日 19:00

ありがとう!
祖父には見事な最後を見せてもらったよ
いい経験でした

ぜひとも、次回集合の際は強制参加(笑)します

あらためて、たみっぺおめでと~~~♪

私もシェフのゲソのなんちゃら、
スパゲティなんちゃら食べた~い(笑)

  • nobu☆
  • 2010年01月15日 19:25

nobu☆ちゃん
初コメントありがとー ぜひ遊びにきてね 北九州でまっとります(^^)

それと たみっぺ?(笑)
ゲソのなんとか と スパ・タミジスペシャルのオーダー・・・いやです
ゲソのひろちゃんスペシャル と スパ・ひろちゃんスペシャルなら
オーダー承ります(笑) 待ってまーす(^^)ゞ

nobu☆ちゃんスペシャルも 
ご用意しときますね(^^)ゞ

  • takashi
  • 2010年01月16日 00:32

うわ~シェフ~
嬉しい♪♪♪

ぜひともスペシャルお願いしますぅ☆

いや~、それにしても三宿の写真↑
懐かしい顔とか、濃ゆい顔とか(笑)
見て嬉しくなったよ!

  • nobu☆
  • 2010年01月16日 17:37

なつかしいでしょう!
みんな、太ったりやせたりはしてるけど、
相変わらずいいやつらって感じだったよ~。
あ、濃ゆい顔はさらに濃ゆくなってる感じ(笑)。

  • 鬼嫁
  • 2010年01月18日 13:27

comment form

 
2010年01月12日 12:56

大宴会!!

takashiです

三連休を いただき 東京の親友の結婚式に いや 大宴会だそうです(笑)

に行って来ました 

「春ちん 黒いヒコーキに乗るんよー!」と みんなに言ってました

そーとー楽しみにしてた様です

DSC04118.JPG

DSC04119.JPG

「♪ん~~高気圧ガール~♪」by山下達郎・・・・それ うちの鬼嫁のこと?(笑)

雲の上は いつも いい天気! あたりまえか、

東京に着いた! そのまま 大宴会場に 直行ー!

入り口には 北島康介選手からの 花輪がー!

DSC04120.JPG

会場には 田中雅美さんや 金メダリスト柴田亜衣選手などの 

デサント競泳陣の姿も ビックリ! なんと奥様 裕子さんの後輩らしい! すごっ!

奥様は 元バリバリの競泳選手 しかも お美しい! 
 
たみじ~さん やっるぅ~~!(笑)

テレビでみる方達 久々の東京で 舞い上がった鬼嫁 

ちょっと体格のいい方を 見つけて

「たかし!あれ、芋洗坂係長じゃない?」!!・・・・???・・・・・

確かに ちょっと似てるけど(笑)違いますって!! 失礼だって!(爆)

(参考までに 僕の尊敬する芋洗坂係長はこの方!)(笑)↓
http://www.youtube.com/watch?v=UGvQePR-qEY

DSC04126.JPG

もともと 民滋さんは 東京の代官山で 僕と鬼嫁が 働いていた店の

常連様で カリスマ?(笑)デザイナーです

長野冬季五輪オリンピックのロゴなんかも 民滋さんの作品なんですよ~! 

大宴会 盛り上がってます さすが 業界人? 司会も 某テレビ局のアナウンサー

徹子の部屋ならぬ 民滋の部屋とかを やって 

ゲストはシンクロの鬼コーチ? 井村 雅代さん 

鋭い質問に たみじさん タジタジ、 会場 大爆笑~! 

そして甥っ子の 堂々の熱唱!

DSC04129.JPG
 
さらに たみさんも 温かい?ヤジの中 熱唱(笑)

DSC04132.JPG

そして 二次会へと つづく (^^)

comments

comment form

 
2010年01月09日 02:20

9、10、11、と3連休いただきます!

鬼嫁です。

誠に勝手ながら、9,10,11日と3日間連休を
いただきます。

9日に、私とシェフの共通のとても大切な友人の結婚式に招待されている為、
東京に行って参ります。

8日の夕方(式が始まるの24時間前ぐらいです)、
その友人(新郎)から電話があって、

「 子ども達の名前、なんつったっけ?? 」という内容。

「 え~と、上の子が春に希望の希と書いて、春希でぇ、
  下が涼しいに太いと書いて涼太です 」

「 お~いい名前だな~ 」

「 っつーか、今何やってるですか。。。まさか席次表とか。。。 」

「 お~それだよ、終わんなくってさぁ。まだやることいっぱいあるしよ。 」

 だそうです。も~う、知らないよ~。だいじょぶ~??

でも久しぶりに大好きな友人達に会えるし、
幼馴染のYUKIファミリーやK-ムッシュにも会えそう!!
色々楽しみだなぁ~!!

comments

オツカレー!
楽しかったねー!

またねー!

  • モリーツィオ森田
  • 2010年01月11日 06:28

モリーツィオ森田さん


本当に楽しかったよ~。
いつもフットワーク軽く集合してくれてありがとうね!

また召集かけますんで、よろしくね~!

  • 鬼嫁
  • 2010年01月13日 19:46

comment form

 
2010年01月07日 16:07

プロ仕様 ガスバーナー! 購入(喜)

takashiです
 
ガスバーナーが 壊れたので 新しいの買いました

今までは ガスコンロ用のカセットボンベで使える 素人用?

逆さまにすると 炎が一定ではなくなったり 最高温度も1400℃でしたが

今度のは プロ仕様! ボンベが専用のものしか使えないんですが

炎は バッチシ、最高温度は 1700℃! 素晴らしいです

DSC04114.JPG

僕は ホームセンターみたいなとこの 工具系を見るのがすきです

どんどん 新しい便利な道具が 出てきます

まず これ! 高圧噴射機? 高圧洗浄機?

DSC04112.JPG
 
キッチンの床掃除などに? 便利かも? 欲し~い(笑)

あと  初めて見た ラチェットモンキー! 僕だけ?

DSC04109.JPG

このモンキーレンチ! いちいち外さなくても 

ボルト、ナット、などを カチカチ締めたり、カチカチカチカチ緩めたり できる!

画期的ー! 欲しいー! が、いったい何に使うのか?

たまに ゆるむ 水道のナットか? 他には?・・・・ない・・・・

ガマンしました(笑)

調理道具だったら ちょっと便利で 数秒、いやコンマ何秒でも 

短縮できることで その料理が 劇的に良くなることや 

メニュー数を 増やせたり することが あるんですが・・・・

ラチェットモンキー! いつか買ってやるからな~!(笑)

  

comments

comment form

 
2010年01月06日 17:04

あけましておめでとうございます。

鬼嫁です。
ご無沙汰しておりました。
新年のご挨拶が遅くなりまして申し訳ございませんっ!

改めて、

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします!


え~と、何から書けばいいのやら。。。
たしかいっぱいネタがあったはずなんだけどな~。
でももう全部忘れた。

そんな年明けでございます。

あ、そうそう、大晦日ね。

今年もカニ鍋しましたよ~。
酔いちくれて楽しかった~!

毎年、2テーブルに男、女組みに別れて
鍋も二つ作って始めるのですが、
今年は人数が少なくスタートしたからか、
一つ鍋を皆でつつくっていう感じで。

かんぱ~い☆っつってビールぐびぐび飲んで、
鍋がやや遠いので、面倒くさがりの私は
カニが食べたいような面倒くさいような。

鍋は遠いが、冷蔵庫は真後ろ。
ビールとシャンは手を伸ばせば取れるので、
結局飲んでばっかりで、空腹だったらしく、即効べろべろ。

トータルで5~6時間は飲んでいましたが、
最初の3時間ぐらいの記憶しかない。

そして酔ったら絡み系。
「絡み酒はやめなさい」と元旦早々シェフに注意を受けました。。。
絡んだ人たちごめんね。

そんな年越しでした。

DSC04082.JPG

comments

いい写真ですね¥でも、ぼくの顔が他の人の二倍ありますね!!まあ本当にでかいんですけどねー ラブ&ぴーす&ピース 

  • へヴぃメタルさん
  • 2010年01月09日 22:49

あらためまして・・・明けましておめでとうございます!
またこうやって、年越しができて幸せ感じました。
ありがとね~♡

よっしゃ今年も頑張ろう!!

  • よーこ
  • 2010年01月09日 22:52

お~うコメントありがとう!

レスが遅くなってごめんねぇ。。。


本当に今年も楽しかったねぇ!
記憶ほとんどないけど、楽しかったよ!

歳とっても、子供が増えても、
す~っとこうして集まりたいもんだねぇ☆

  • 鬼嫁
  • 2010年01月13日 19:29

comment form

 
2010年01月03日 23:13

温暖化?

元旦から 激寒な日が 続いておりますが

いかがおすごしでしょうか takashiです

群馬出身の僕ですが チョー寒がりです(^^)

っつて学生時代はアルペンスキー部!上村愛ちゃんの旦那さんと同じ競技です

寒くて 泣きながら練習してました(笑)

で 今は泣きながらサーフィンしてます こっちは冬がベストシーズンなんで

なんとか 暖かくならんかの~~ 

でも 子供達は 寒さなんて へっちゃら この雪で おおはしゃぎ!

DSC04074.JPG

鬼嫁と雪合戦中! 春ちん仁王立ちで 雪を丸め中 

完全防備の鬼嫁の容赦ない攻撃!・・・ひどい・・・(笑) 

DSC04077.JPG

雪か~~  ちょっと懐かしい感じです

DSC04079.JPG

週明けも冷え込みそうですよー 風邪など ひかぬよう暖かい格好で外出しましょう

っつて僕は 泣きながら海へ入ります(^^)ゞ

くそ寒い時に いい波が立つんですって・・・(涙)

comments

comment form

 
2010年01月02日 23:27

恒例のカニ鍋!年末カウントダウンパーチー!

takashiです 

あけましておめでとう御座います

今年もよろしくおねがいします(^^)ゞ

忘年会?年越し?の 海鮮チゲ鍋で 御座います 

我が家に そあべファミリー集合です 呑み会です(^^)

DSC04106.JPG
 
鬼嫁、すきっ腹で呑み過ぎて 珍しく酔っ払い

年越し直後、「あれ!知らんまに 年越してるー!」って言ってました(笑)

ちゃんと みんなでカウントダウンしましたって・・・

写真もビデオも 撮ってますって・・・

翌日 ビデオで確認し 「ほんとだ~!」って言ってました・・・(笑)

  

comments

あけましておめでとう、SOAVE FAMILY!
連絡が遅くなってごめん。
写真でみなさんはとてもきれいです!
遊びに行きたい! :)

  • Marko
  • 2010年01月18日 10:56

Markoへ

あけましておめでとう!マルコ。

マルコはどんな、クリスマスとニューイヤーを過ごしたのかな?
こちらは毎年大盛り上がりで、
とても楽しい時間を過ごしました。

今度はマルコも一緒に年越ししたいねぇ!

  • 鬼嫁
  • 2010年01月18日 13:35

comment form

 
2009年12月29日 23:43

念願の 海!&パワーバランス!

takashiです

やっとこ 海に行く時間が作れました(喜)

波津漁港前ポイント セット腰前後、めんツルツルで ございます(^^)

DSC04065.JPG

そして 念願のパワーバランスリストバンド入手!(左)

右のは 有名な ファイテン アクアチタンネックレス 

磁気の力で疲れを取ってくれます! 

DSC04068.JPG

このパワーバランスとは何か? 

トップアスリート達が 愛用する 素敵な道具なのだ(^^)

身に着けるだけで バランスがよくなるんです(喜) 

うそだ~ と思う方に 詳しい説明でも・・・・


ヒトの体は、“大きな電池”によく例えられます

「体を動かすチカラ」は、基本的には、体内の有機化合物から、
電解分子による複雑な化学反応の繰り返しで作り出される電磁エネルギーが源になっています。
呼吸運動、心臓の鼓動、 思考活動、手足の運動など、どれをとっても電気的な神経刺激が
体のそれぞれの部位に伝達されることで動かされます。従って、ヒトが本来持つ機能や能力、
チカラを最大限発揮するためには、体内にあるプラスとマイナスのイオンを、いかにバランス良く
効率的に電磁エネルギーに変換することが重要になります。



ヒトの体には、最適な電磁周波数が存在すると言われています

これまで数多くの科学者や医学者が体内で発生する電気の働きや、
体内だけではなく体外的な要因がどのように体内の電解物質の効率的な変換に
影響があるのかを研究してきました。
”大きな電池”に例えられるヒトの体にとって最適だと思われる電磁周波数は、
シューマン共振と呼ばれる約7.8ヘルツだと言われており、ヒトが体内・体外 すべてのストレスから
解放された状態時には「地球の定常波」でもあるこの数値に近づきますが、
これは極めて変動しやすい周波数です。病気、怪我、心労もそうですが、
外部での電磁気への接近などは、体内で起こる効率的な電磁変換を妨げたり、
狂わせたりすると言われています。




エネルギーバランスと回路の円滑性が不可欠です。

送電機器と同じように、ヒトの体もエネルギーを効率よく、体全体に行き渡らせることが
健康には不可欠です。エネルギーが伝わる回路は、日々の生活の中で、体の内からも外からも
色んな原因によって塞がれたり、狭められたりします。
ベストパフォーマンスを発揮し健康な状態を保つには、イオンの電解バランスを維持して、
最適な周波数でエネルギーが円滑に流れるようにその回路を安定させることが大切です。
東洋医学では、何千年にもわたりこの考えに基づいた治療方法を活用してきました。
針治療、指圧療法などが、驚くべき効果を発揮してきたのは、
このような生物物理学上の原理に基づいているからです。
パワーバランスのマイラー・ホログラフィク・ディスク(電気製品を静電気から守るために
使われているものと同じ素材)は、その原理を礎としており、
数多くの世界的アスリートから支持を受けています。

ですって 私はここで購入しましたhttp://www.runawave.com/

" runawave " 素敵なサーフショップですよ~!

それでは よいお年を~~!・・・・

comments

「素敵なイタリアンシェフ」ありがとうございます!今年も大変お世話になり感謝感謝です。来年はお互いに忙しくなりそうですね・・・頑張りましょうね!

  • Hiro
  • 2009年12月30日 21:37

コメントありがとうございます
来年もよろしくおねがいします(^^)
そういえば 男子フィギュアの織田信成選手、 演技 最後のキメポーズ!
手首には kiichiro教祖と同じクリアバンドのパワーバランスが!!!
「おぉ~~!」軽く感動しました(笑)

  • takashi
  • 2009年12月30日 23:51

comment form

 
2009年12月27日 15:06

船場町餅つき大会!

takashiです

怒涛のクリスマスも終わり ソアベがある船場町の餅つき大会です

船場町は 昔ながらの地域のつながりがある いい町です

まず ソアベの上 一階にあるハンバーグ屋さんLoLoのスタッフ達

ランチの仕込みの間に駆けつけてます みんなさんサーファーなんですよー

若くて体力あるはずが 餅つきテクはイマイチ(笑)

DSC04025.JPG

そして さらに若い学生チーム、これまた イマイチ(笑)

DSC04032.JPG

それを 見かねて 出ました! 船場町の母?”すまちゃん”です

町内会長の奥様です みんなに愛される名物ママ?です

DSC04026.JPG

小さな体からは 考えられんようなパワー&テクでガンガンつきまくります(驚)

すまちゃんが 一番上手いのでは?「こうやんのよ!」との お手本の後は 僕

DSC04029.JPG

そして 真打登場! 船場町三銃士!(笑)

ちなみに 自称ジョージ クルーニ、と更に自称メル ギブソン、

またまた自称スティーブン セガール、の方々です(爆)

もちつきテクも ハンパねえかんじ?です(^^)ノ

DSC04033.JPG

最後は うちの春と町内会長のお孫さんyuuhoくんで仲良く餅つきです

DSC04043.JPG
 
春ちん 楽しそ~ 恋に落ちたか?(笑)

yuuhoくんのパパで町内会長の息子さんは 

チョー強いプロボクサー 仁木一嘉くん なんです

二月に また試合があるようです タイトルマッチの日も 近いか?

 
つき終わった餅を ちぎって丸めて 春ちんもお手伝いです

DSC04022.JPG

そのころ涼太は・・・爆睡!(^^)

DSC04039.JPG

寝かしつけて座ったところ、暇になった春に よじ登られてる図(笑)

DSC04049.JPG

僕らも子供達も そーとー楽しかったです

して いまから仕事がんばります・・・仕込み 間に合うのか?・・・


comments

comment form

 
2009年12月26日 15:13

怒涛?のクリスマスシーズン! 

takashiです

いや~~ メリークリスマスでした(^^)

怒涛のクリスマスが終わりました(汗)っつても 今日も満席でございます

ありがたい・・・ですが スタッフ一同 疲労の色が隠せません(笑)

今年も あと少し がんばりましょ=!

「やっぞ! はっ!やっぞ!」・・・(笑)

 ・・・・はぁ~~ 海、行きてぇ~~なぁ~~・・・

DSC02638.JPG

 


 

comments

comment form