2008年10月19日 01:02

私の大自然治癒力

嫁です。

今日は御予約をたくさんいただいておりましたので、
久しぶりにお店に出ました。
いや~なんか充実した気分です。
本当にいいお客様ばかりです。
心から感謝です。

今日はお子様も2人来ていましたが、とてもおりこうちゃん。
きちんとお席に座って食べ、騒いだりも全くせず、お行儀がいい。

しかも、一番美味しかったのは、

「 自家製タリアッテレ、フレッシュバジルのソース 」 ← (特別オーダーでした。)
だったそうで。

え?クリームソースとかじゃなく?
すげー、その洗練された舌。
普段からイタリア料理をお召し上がりになっているんでしょうね。
ママもお料理がお上手そうでした。


私、今日は元気いっぱいで働けましたが、
実はおとといの早朝、いきなり39℃の高熱がでてびびりました。

歩行どころか起き上がるのもちょっと無理・・・って感じで。

「 おかあさ~ん、子守にきてぇ~ 」

「 たかしぃ~、おちゃ・・・ 」

とかいって、微妙にこき使いながら、
病院行って点滴うったり、薬飲んだりしながら、
39℃キープで一日を過ごしました。

次の日の朝、36.8℃。
もう平熱やんけ。

私は自分のすごさを改めて思い知りました。


思い起こせば、1年半前の肺炎騒ぎでは、医者に

「 なんでこんななるまで放っていたんですか。
 短くても2週間は入院ですよ! 」

とかいわれ、

「 ガーン!でも無理!仕事もあるし子どももいるから! 」

「 人に移すんですよ! 」

「 ですよねー。 」

といいながら、またまた処方された抗生剤がガツン!と効き、
翌日は平熱だった、という話。

去年は去年で、
クリスマスディナーの前日という一年で一番忙しく、
また一番重要な日にきっつい腸炎になり、
すさまじい吐き気&めまいと戦いながら
仕事に入ったものの、2時間でダウン。。。
ソアベ助っ人の超エキスパート、友人のちはるとバトンタッチ。

そうそう、少し余談だが、ヘルプに来てくれる、ちはるを待っているときの話。

もう立っていることがままならない私は、裏の倉庫にへたり込んでいた。
そうしたら
「 カツーン・・・カツーン・・・ 」とパンプスのヒールの音。
「 こ、これは・・・ 」
と思い、倉庫の扉を開けると、そこには後光を放ったちはるの姿が・・・!

「 神か・・・」と本当に一瞬思ったぐらい、これまじで。

ミッチーとシェフは着替えて店内に入ってきたちはるが女神に見えた・・・と。

いまだに全員 ”ちはるの神 ” を崇め、伝説として語り継がれている。

それで、私の腸炎だが、
その時は妊娠前期で、点滴もビタミン剤のみ、飲み薬もなし、自然治癒のみ!!
という過酷な状況だったにもかかわらず、
次の日のクリスマスディナーにはすんなり出勤。
普通は薬を服用して1週間ぐらいはかかるんだって。

昔から母に、 
「 この子はいきなり病気にかかるが次の日には治る 」
といわれ続けてきた。

33歳の今。

「 まだいけるか・・・ 」と不安は少々あったものの、楽勝。

翌日大復活伝説。
まだまだ健在でした。

 


comments

おりこうちゃんのママです♪

いや~、本当に美味しかったです!!

実は、あの日は私の誕生日で 久しぶりの本格ディナーでございました。

主人の仕事の関係で、北海道から九州まで転々としていますが、今年の春に小倉に来て以来、こんなに美味しいイタリアンをいただいたのは初めてでした。

我が家の娘たちも大満足で、「お誕生日に行きたい❤」と言っておりました。

また 美味しいものをたくさん食べさせてくださいね(*^_^*)

ちなみに、娘たちはオレガノも大好きです!…本当に子供なんだろうか。まさか中に大人が入っているのでは!?と、感じるときがあります。

こんな私たちですが、よろしくお願いします☆

  • ママです(^^)v
  • 2008年10月20日 21:01

ママですさん

コメントありがとうございます!!

ママさん、お誕生日だったんですか??
おそくなりましたが、お誕生日おめでとうございます!!

パパさんのお仕事の関係で色々な場所に移りわたり、
今回は小倉だったのですね?

いらっしゃあ~い!!(三枝風)
ようこそ、小倉へ。
中途半端な都会ですが、とっても住みよい街ですよ~。

こちらこそよろしくお願いいたします。
おりこうちゃん達にも満足してもらえるようにがんばりまーす!!


  • 2008年10月20日 23:58

comment form

 
2008年10月17日 15:51

お花畑パート3

崇です
最近、春ちゃんが、保育園に登園する前に 
パパちゃんのお花畑に行くといいます
そのお花畑はこれです

DSC00330.JPG

以前 紹介した 勝山公園の あの「うえるちゃ花壇」です

そして 保育園に着くと
「パパちゃんのお花畑に行ってきたと!」
保育士の先生やお友達に ”どや顔”でパパ自慢、
ヤバイ! 嘘が広がっていく(泣)
先生にも「お父さん お花畑 やってらしゃるんですね~」
とか言われ
「ええ・・まあ・・その・・」 てきなかんじで

はるちゃん 嘘つきなパパをゆるしてねー
もうちょっと したらカミングアウトしまーす(笑)。 
 

comments

なるべく早く 吐イタ 方が気が楽になるのでは? 騙されていた期間が長いほど
真実を知ったの時の衝撃は 大きいどー。 
 ”ぱぱ そんな事 百も承知で 騙された振りをしてあげてたのよ”
と成長した娘に一本とられる、、、なーんて事になれば それはそれでもいいかもね 

  • まちゃこ
  • 2008年10月17日 23:14

ですよねー。
でも、はるちん、「ハウルの動く城」の
めちゃめちゃきれいなお花畑のシーン見ても、
「わーこれもパパちゃーん?すごいねー」いうてましたので、
完全にパパのおしごとはガーデナーだと思っていると思います。

  • 2008年10月19日 15:16

comment form

 
2008年10月16日 22:00

未知の食材!

崇です
仕事柄 食べたことない物があるとなんでも食います
最近はこれ
%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%AD.JPG
DSC02402.JPG

これも
%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%A2%E3%83%A4.JPG
%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%A2%E3%83%A42.JPG
まだまだ 知らない食材は たくさんあります
こりゃ~ 一生 勉強ですな~!
だから 料理は おもしろーい!

comments

はじめまして。宮崎市内の田中と申します。
トロピカル・フルーツが大好きで県内の農園などを回っています。
昨年国富のアテモヤ農家を訪ねましたが、その後台風で被害が出たそうです。
それでも待っている人がいるからと再生を誓っていました。

さて、宮崎県や近隣でチェリモヤやサワーサップを作っている農家は
ご存知ないでしょうか?

ぜひとも訪ねてみたいところです。

今後も頑張ってください。 田中宏幸、宮崎市神宮2丁目

  • 田中宏幸
  • 2019年02月28日 13:04

comment form

 
2008年10月15日 17:25

お酒で強くなる?

 

崇です近所のモスで こんなの見つけました DSC00320.JPG

さすが せんいちさん!スポーツサイコー!

 このスポーツってトコを お酒に変えると どうでしょう

お酒でできた仲間、お酒で鍛えた体、お酒で生まれた友情、お酒で磨いた心、

 お酒で燃やした情熱、お酒で太くした絆、お酒で得た一体感、お酒で流した涙、

お酒にはお酒にしかない感動がある!

お酒を愛する若さを 明日のお酒のためにもっと!

ヤバイ!急に共感できるのは僕だけ?

僕以上に嫁は 共感してるはず 笑う

僕の周りはそんな友人も多い気がします(笑)

 

comments

いえいえ、アチキも共感しましたヨ! よう思いつきなされましたw(^^;)ハハハ

ハマり過ぎです(*^^)v 

  • TenTen
  • 2008年10月15日 21:55

最後の
「 明日のお酒のためにもっと! 」
が、一番ぐっときますねー!

  • 2008年10月19日 15:20

comment form

 
2008年10月14日 19:07

7周年

 嫁です。

日曜日、保育園の運動会でした。
超おもしろかった~!!

私、去年に引き続き今年も父兄のリレーの選手で、
それがとっても楽しみで、園児より俄然はりきっていましたが、
このリレーのために大芝生公園で練習した夫婦や、
この日のためになんと一年前からトレーニングをしていたパパもいた!!
おかし~。
私なんて比じゃないやん!
みんなめっちゃがんばっとるやんけ!

ところで、ところで・・・

皆様の大きな大きな愛に支えられ、
10月19日でSOAVEは7周年を迎えます。

本当に!
本当にありがとうございます!!

今後ともスタッフ一同、より良い店作りしてまいりますので
よろしくお願いいたします。

日頃の感謝の気持ちを込めて、
ワインをプレゼントさせていただいくキャンペーンを開催いたします。

20081014171326.jpg

お手元にDMが届いたお客様はもちろん、
このブログをご覧になった方、
御予約の際に

 「 DM届きました 」

と一言添えていただければ、
お電話をくださった御予約者のお客様に限り、お帰りの際に
「 SOAVEのフルボトル 」をプレゼントいたします。

10月31日まで開催しております!
ぜひご来店くださいね!


comments

comment form

 
2008年10月11日 22:35

小倉の飲食店御用達 魚力!

崇です
うちのお魚は 西港の中央市場か 
旦過市場なら この魚力さんで 仕入れます
DSC00181.JPG

小倉の飲食店御用達です 
いつも いい状態のお魚が 仕入れられます
旦過市場で 一番おすすめの魚屋です

DSC00179.JPG

ちょっと 強面の大将が 「今日は いい釣りサバ、はいってるよー」
とか言って おすすめを 教えてくれます 

comments

comment form

 
2008年10月10日 23:44

銃刀法 違反?

崇です
前から欲しかった和出刃包丁の洋風版 買っちゃいました
これです カチョイイー そしてチョー切れる
%E5%92%8C%E5%8C%85%E4%B8%81.JPG

ついでに全部 並べてみると 結構な数 

DSC00253.JPG

これら全部 使う目的が違い 形や大きさも異なります
使いこなせないと おいしい料理は 作れません
怪我もしちゃいます 
って言ってて
さっそく NEW包丁で ちょこっと手を切りました 使いこなすのに
もう少し かかりそうです

comments

をを~!!!

>カチョイイー
   ↑↑↑
かなりわかります!!!!
僕も 道具に こだわりたいタイプ!
なんか 道具がかっこよく見えて
早く使いたくなってしまします!!!!

包丁新調すると
やりますね…
長さと高さが…

  • 元ミート
  • 2008年10月14日 05:35

comment form

 
2008年10月09日 11:56

ミニ主婦

1223520950_0.jpg

大量の洗剤を使い、
さっきからずっーとおんなじところを洗ってくれています。。。
おつかれっす!

comments

おぉ~かわゆい(*´∇`*) さすが、そあべのお嬢ちゃん!チビくても、

いっちょ前ですね~「あ~イソガシ、イソガシ」ってやってるみたい(笑)

  • TenTen
  • 2008年10月09日 13:59

君たちもそーやって遊びの腕を磨き 大人になったのさ!

  • 嫁ママ
  • 2008年10月09日 23:33

TenTen さん 嫁ママさん

コメントありがとう!

ほんと 「あ~イソガシ、イソガシ」って感じでした。
最近よく 「ちょっとまって!いまおしごとしよーけ!」 っていわれます・・・。

もう少し大きくなったらお店を手伝ってもらえるのでしょうか。

はるちゃんは、今はまだなんでも 「 100円でーす 」なので、
フォアグラもシャンパンも 「100円でーす 」。
手伝ってもらったら大変!
ソアベ、100円ショップ化、そして即閉店ですね・・・。

  • 2008年10月09日 23:51

comment form

 
2008年10月08日 23:07

2歳と33歳

 嫁です。

「 ぐずぐずせんでさっさとやろうや。
  はーみー(歯みがき)とお着替えせな保育園に行けんのよ。
  もうわかっとるやろ。 」

私が毎日、出掛け前に娘にいうセリフ。。。

「 子育てなんて、一生から考えると一瞬だよねー」 とか思うし、 

「 大変大変言ったって、子育てってやっぱり幸せだよね~」 ともわかってるし、

「 っつーか、五体満足に産まれてきてくれただけで本当にありがたいことだよね。 」

って心底思ってる。

そんなの百も承知よ。

はるちゃん、りょうりょう、本当にありがとう!!

ありがとうございます・・・・神様・・・。


でもすぐ、いら~~!!くるし、きぃーーー!なるし。

いら~きても何も解決してないし、きぃーなっても誰も幸せにはならない。

わかってる、ほんとうに。

「 落ち着いて落ち着いて。おだやかでいよう。 」

そっちのほうが絶対いいってば。

わかってる、ほんとうに。

でも出来ないね。残念だけど。てか開き直ったけど。


わかってるのにできない。

わたしもはるちゃんもおんなじ。

人間はなんて弱くて愚かなの。

それは人間だからさ~ララララ~。

さぁ、寝よ寝よ。

おやすみなさ~い。

明日もがんばりましょう。


comments

comment form

 
2008年10月06日 12:07

選んだのは

1223262467_0.jpg

デニムスカートとレインボーのレッグウォーマーでした!

comments

やっぱ レッグウォーマー 可愛かったね。春ちゃんの気に入ってもらえてヨカッタ!

  • まーちゃん
  • 2008年10月06日 14:44

ほんと!ありがと、まーちゃん。
でも、めっちゃかわいいんだけど、
ルーズっぽく、くしゅくしゅではかせたいのに、
引っ張りあげちゃうからただのタイツみたいだよ。

  • 2008年10月07日 01:42

comment form

 
2008年10月06日 12:01

コーディネート

1223262093_0.jpg

洋服を選ぶ2歳児。
生意気な!

comments

ほほ~!!
かわいいですね!!
うちの子も
3歳位には 好きな服と
嫌いな服がありましたね~!!!!

  • 2008年10月08日 18:27

だんだんそうなってきますよね~。
オムツも取れてないくせにぃ。

あ、思い出した。
おたくのぼっちゃん、女装してましたよね??
いまでは男らしく緑のバトン持って走ったりして!

そういえばママ、産後2ヶ月なのにリレー出たんだね。
写真見たよ。
私も12日の運動会ではリレーに出る予定。


保育園の先生が

「 おかあさん、さすがに今年は産後間もないからむりですよ・・・ 」
「 ね? 」っ言い終わる前に、
「 は?出ますよ、もちろん!なにいっちゃってんすか?
 つか今年も優勝しますから。 」
と、園児より俄然はりきる父兄。
いるでしょ?こういう人。私です。

  • 2008年10月08日 23:52

comment form

 
2008年10月03日 17:41

贅沢まかない

1223023286_0.jpg

牛サガリ肉のロースト、じゃがいものピューレ添えでーす。
肉うまーい!!
ミッチーがまかない予算内でやりくりしてくれていて、
時々こういった高級食材をたべさせてくれます!

comments

を!!
すばらしい!!
SOAVEさんのお店は
通常でも いい食材&イイ味付け+美しい盛り付け

感動させられます!!!

ミッチーさん
師匠を超える勢いで
伸びてますね!!! 
イイ右腕です!!!

  • 元ミートネゴシエーター
  • 2008年10月04日 22:01

元ミートさんありがとうございます!

ですがまだまだまだまだ・・・ でございます。


そあべ.神拳継承は遠~いです。

  • みつを
  • 2008年10月05日 05:20

comment form

 
2008年10月02日 19:09

皿倉山の猿

  嫁です。

今日の夕方、お店で4人でまかないを食べながら、

「 最近、涼くん、よく笑うようになりましたね~ 」の将太の話から、

「 笑うのって人間だけなんだよねぇ 」 のシェフの話から、

「 わははとは笑わないけど、チンパンジーもにっこりするらしいよ 」の私の話から、

「 うちの実家にも出るんですよ、猿が 」のミッチーの話になり。。。


「 へえ、八幡でもでるんだ、皿倉山から降りてきてんだね~」

「 そうなんですよ。よく実家の屋根の上に座ってるんですけどね、
  片手にテレビのアンテナを握って腰掛けてんですよ。
  前の晩はきれいに映ってたテレビが、朝起きると映りが悪くなってたりして・・・」


大爆笑。

あ~おかしすぎる。

農作物があらされる!とかよく聞くし、
人が襲われる!とかもたまに聞くけど、

テレビの映りを悪くする!!とは聞いたことない。

「 それ、猿がわかってやってたらうけるね。 」

「 えーい!映り悪くしてやれ~!!とかいって 」

そうやって私達はまた笑いながら、うまいニョッキを堪能したのでした。


  

comments

comment form

 
2008年10月02日 18:19

皆さんも Run’a wave?

崇です
波乗り師匠 見つけました
この方です

DSC00170.JPG

Hiroさんです
数々の大会で優勝してる すごいサーファーです
ダテに黒いわけじゃない

ランナウェーブというサーフショップを
岡垣で されてます
詳しくは
http://www.runawave.com/

恥ずかしいので あまり写真とかウェブに 
載せないというHiroさんを 
お願いして撮らせていただきました

これからは師匠の教えのもと
上級サーファーを 目指します

みなさんも 
海で  
Run’a waveで
サーフィンに チャレンジしてみては どうでしょう
ストレス発散や運動不足解消に
いいですよ~!

comments

「SOAVE」さんのサイト&ブログ発見しました・・・サイバーショットに笑顔検出されたHiroです?こうやって自分の顔を眺めるのは久し振りですが「何処の出身ですか?」と頻繁に質問される理由が理解出来る気がします・・・多分「何処?」ってのは都道府県ではなく国籍・・・「ニホンゴダイジョブデス・・・アソビニキテネ!」?近々食事に伺いますね・・・嫁が「早く連れてけ!」と騒ぎだしたんで・・・。

  • Hiro
  • 2008年10月02日 21:34

コメントありがとうございます
あれ、師匠、トンガ出身じゃなかったでしたっけ?
・・・すいません冗談です・・・
次回から超スパルタに なったりして・・・

また 伺います。

海での恩返しができる様
おいしーいイタリアンを 用意して
SOAVEでも お待ちしておりまーす。

 

  • 2008年10月02日 23:28

comment form

 
2008年10月01日 20:11

???

 

別の星のかわいい生き物が水中から姿を現しました。

その名も 「 椿 つばき。」

うちの涼太の約一ヵ月後に産まれた友人のベビ。

こちらのママも私と同じ産院で、畳のお部屋で産みました。

comments

あっ!!!
夏産まれの 椿です~

紹介していただき ありがとうございます!!
今回は撮影に燃えました!!!
産まれ出て来てる画像や
顔が出た瞬間 
松田助産士さんの画像など
ネットには上げてないけど
かなり ありますよ~!!!
ブログのフォトギャラ
見てもらえましたかね??

  • 元ミートネゴシエーター
  • 2008年10月02日 18:47

元ミートネゴシエーターこと椿パパさん
コメントありがとうです!!

見た見た!!
すごくたくさん撮ってたね。
見ごたえありました。
わたしなんか特に同じ 「 お産部屋 」 だからさ、
超リアルによみがえってきて。。。

私達は今回は 「 胎盤 」
”生”ではなく”焼き”で食させていただきました。
おいしかったよ~。

  • 2008年10月02日 19:07

comment form

 
2008年10月01日 19:18

マルコ ごめーん!

崇です 

DSC00147.JPG

マルコに貰った 

クロアチアの一番良いEXヴァージンオリーブオイルが~

無残な姿に・・・

でも 中身は 無事です

DSC00168.JPG

外側は 修復しました マルコごめん

中身は使い 器は飾ります

comments

comment form

 
2008年10月01日 11:39

てへへ

1222828772_0.jpg

息子の涼太です。

昨日で三ヶ月になりました。
よろしくねー。

comments

わぁ~~涼太ちゃん、可愛いぃ~(●^o^●)

涼くんはパパに似で、春ちゃんはママ似なんですね。

いい笑顔~自分が見つめられてるようで、にやけてます(^-^) 

んん~イケ面になりますヨ!!

  • TenTen
  • 2008年10月01日 13:05

TenTenさん

コメントありがとうございます。

最近、にやっとわらうんでアップしてみました~。

  • 2008年10月01日 15:37

を!!!
奥様似?と思いきや
ご主人様
入り混じって 良い感じに
出来上がってますね!!!!
かわい!!!!
うちは…
2人とも 僕に似てるっていわれます…

  • 元 ミートネゴシエーター
  • 2008年10月02日 18:41

comment form

 
2008年09月30日 13:52

親子の会話

1222750341_0.jpg

娘が「パパカッコイイねー」と言っています。
「ありがとー。春ちゃんもかわいいよー。」とパパ。
「えーどこが?」と娘。
「えーぜんぶ。」とパパ。
パパと娘は恋人同士なんですよ。

comments

ども~!
良い写真!!!!
とても 暖かい一瞬を
描写できてます!!!!

うちも
早く大きくならないかな~
でも いまのままも かわいいな~

  • 元ミートネゴシエーター
  • 2008年09月30日 20:48

ブログの入浴椿ちゃん、最高!!!!!
大爆笑した!!
赤ちゃんが風呂に入ってるというより、
湖から別の星のかわいい生き物が顔だしてきた感じ?
あの写真、SOAVEブログにアップしたい~!!

  • 2008年09月30日 23:12

ども!
ありがとうございます!!!

公開自由!!!
珍しく
うちは
ネットに
顔 モロだししてる家族です~!!!

  • 元ミートネゴシエーター
  • 2008年10月01日 19:02

いいのいいの?
ほんとにいいの?

近日中にアップさせてもらいます。
私達だけではなく、世界中の人々を癒してあげましょう!!

  • 2008年10月01日 20:07

comment form

 
2008年09月29日 16:42

マルコと楽しい日曜日

嫁です。

日曜日の昼間はマルコの希望でカラオケに行ってきました。

みんな、一杯目はコーラとか抹茶ミルクとか飲んでましたが、
だんだんテンションあがってきて、
いい意味で、
「 飲まずにやってられっか!! 」 的モードになり、
二杯目から即ビールにスイッチ。

オーバー30で真昼間からカラオケボックスで歌ったり、
踊ったり、ぴょんぴょん飛び跳ねたりつるのは、ちとこたえた・・・。
でも楽しかったです!!


夜は我が家でお別れパーティ。
(かなり遅い時間に撮ったので人数半減後、みんなごめんね)

DSC00137.JPG


マルコはクロアチアから全員分のおみやげを買ってきてくれていて、
けっこう重たいものとかもたくさん。。。
素敵なおみやげばかり!
マルコ、本当にありがとうね!!

うちのはるとりょうりょうにはこれを。
超かわいい!!

DSC00254.JPG


マルコは日本に来たら、絶対にほしいと思っていたものがあったそうで、
一つは超ハイスペック電子辞書、そしてもうひとつはこれ。


DSC00250.JPG


ツタンカーメンの寝袋・・・。
SOAVEファミリーからプレゼントさせていただきました。
いるかね・・・?

ビレッジバンガード小倉店に売ってあったんだって。
しかも天井に吊るして飾ってあった現品限り!!ストック0!!

すご~い!!

ザッツ、マルコとツタンカーメンのデスティニー!!


DSC00251.JPG

オ~ウ!!192センチのベビーフェイス!!
グッナア~イ!


comments

comment form

 
2008年09月27日 14:11

大親友マルコーー!!の続き

  嫁です。

2年半ぶりに会うマルコ。
いや~全然3ヶ月ぶりぐらいな感じ。

相変わらず、明るくて、純粋、そして細やかな気遣いが
遠く離れたところに住んでる異国の人とは思えない。

ほんとはキタキューに住んでんじゃないの?
てか、ほんとは日本人やろ、まるこ。

ビールやワインを飲みつつ、
私が 「 私は畳の部屋で子どもを生んだんだよ、マルコ。 」という話から、
日本でのお産事情の話になった。

「 日本ではお産の時、注射をして痛みをとるのかい? 」 とマルコ。

「 そういう人もいるけど、ほとんどの人が痛みを伴う普通のお産やね。 」 と私達。

「 WHY? 」

「 WHY・・・ホワイいわれても・・・なんでかね? 」
「 ・・・そういう国民性っていうか・・・ 」
「 え~とえーと、なんだろ・・・ペイン イズ ビューティフォー? 」

                   ↑

痛みを耐え忍ぶのが日本人の美徳みたいなことろがある。といいたかった。


「 ・・・アーイエィ 」 とマルコ。

「 うーん、なんといったらいいのか・・・あ !!!ブシドー!!!武士道だよ!マルコ! 」

「 イェス!!イェス!! 」 とマルコ。


お?なんか伝わったっぽいぞ。

すかさず、洋子ちゃんが、

「 サムライスピリッツ!! 」

「 オォーー!!イェス!!イェース!!イイェーーース!! 」 とマルコ。

これでよかっただろうか。

comments

comment form